レシピ

【豚こま肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め】簡単中華!失敗なし

チンゲン菜をお肉とモリモリ食べたくて『豚こま肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め』を作りました!

味付けはオイスターソースだけなので、調理もあっという間です。

チンゲン菜って葉っぱなのに、淡白すぎず独特のコクがあって美味しいですよね。
最近の新社会人の心構えは「ホウレンソウ」に加え「チンゲンサイ」もあるらしいです。初耳。

パパ
パパ
チンゲン菜はしてはいけないこと「沈黙する・限界まで言わない・最後まで我慢」

話がそれましたが…ビールはもちろん、ご飯もすすむ!
近所の中華料理店でビールを一杯!って感じのおつまみです!

https://tanakanote.com/aonaitame

豚こま肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め 材料

【2人分】

・チンゲン菜 2株
・豚こま肉 300gくらい
・にんにく 1かけ
・オイスターソース 大さじ1
・ごま油 大さじ1

【豚肉下味】
◎醤油 大さじ1
◎酒 大さじ1
◎にんにくチューブ 2~3cm
◎しょうがチューブ 2~3cm
◎塩こしょう 証書

豚こま肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め 作り方

  1. チンゲン菜は洗って、茎と葉に分けて切る。にんにくは輪切り。
  2. 豚こま肉は大きければ1口サイズにカットし、下味の◎を加えてよく混ぜ合わせ5分ほど置く。
  3. フライパンに、にんにく・ごま油を入れて強めの中火にかけ、チンゲン菜の茎を加えて炒める。
     
  4. 茎がしんなりしてきたら葉の部分を加え、さっと炒め軽く火が通ったら一旦取り出しておく。
  5. 同じフライパンで、下味をつけた豚肉を炒めていく。
  6. 豚肉の色が変わったら、(4)のチンゲン菜・オイスターソースを加え、さっと炒め合わせたら完成!

・チンゲン菜は茎のところに泥がたくさん付いているので、よく洗ってください。

・チンゲン菜は「少し早いかな」ってところで火を止めておくのがベスト。