今年は色々なキッチングッズを買い替えたので、まとめてみました!
これまで100均のものをなんとなく使っていたのですが、
「良い調理器具にこだわりたい!」と思い、クチコミ、プロ愛用などを入念に調べて購入。
良いものを使うとめちゃくちゃ感動します!
毎日の料理が楽しくなります!ほんと!笑
うちはほぼ毎日自炊なので、初めからキッチングッズにもっとこだわればよかったー!と後悔したくらい。笑
どれもクチコミ・レビュー評価が高かったり、テレビで紹介されている優秀な商品なので、自信をもっておすすめします!

貝印 キッチンはさみ 料理家の逸品カーブ

テレビで見て気になっていたのですが、値段が3,000円近くするので、ずっと購入を悩んでいました。
切りやすいことはもちろん、色々なシチュエーションに使えて便利。
鶏肉は皮ごとスパッと切れますし、ブロッコリーなどの野菜、海苔、ウインナー
子供のパンやドーナツ、ピザ、お好み焼きを切るときも重宝しています!
刃の先までよく切れるので、離乳食など子供の細かい料理の切り分けにも超便利。
マイクロプレイン プレミアムゼスター

リュウジさんが動画で使っていてカッコ良かったので買いました!
写真で見るイメージよりめっちゃ軽いです!笑
我が家は主に、にんにくやしょうがのすりおろしに使用しています。
あと私が気に入っているのが、すりおろした食材っておろし器にくっつくじゃないですか、
端にシリコンついているので、トントンってすれば全部落ちてくれるんです!
しょうがなど目に詰まった食材を、箸や手で取るのめっちゃストレスだったんですよねー。
洗うのも簡単!水で流せば食材は綺麗に落とせますし、刃が一方向なので、スポンジでも洗いやすい!
離乳食用に、凍らせた野菜なども簡単に食べる分だけすりおろせるのでめちゃ便利!
見た目もスタイリッシュなので、料理のやる気上がります!笑
iwaki (イワキ) 耐熱ガラスボウル 4個セット

ずっとステンレスとプラスチックのボウルを使っていて、
耐熱じゃなかったり、肉の脂が落とし肉などのストレスがあったので、
ボウルをすべて『iwaki』の耐熱ガラスボウルに買い替えました!
耐熱なのでレンチン、湯煎、気にしなくて良いし、油汚れも簡単に落ちるし、臭いの気にならない!
デメリットといえば、重さとレンチン後の熱さかな!
ボウルを同じガラスで揃えると調理する気分も上がるし、そのまま出しても変じゃないので助かってますー!
アサヒクッキンカット

『アサヒクッキンカット」に出会ってから、
まな板に関する全ての悩みがなくなりました!!←
刃あたりは木のような感じで使いやすいのに、ゴムだから清潔に扱えて最高〜!
スポンジやハイターでガンガン洗えて、水切れも良いので、お手入れしやすい!
キズがつきにくい加工になっているので、最近の繁殖や色移りなどもしにくくて、ありがたい。
数年使ってキズが目立ってきた場合は、専用の研磨材で擦ればま新品と同じように使えます。
人気料理YouTuberが使っていたり、プロの現場で使われているものなので、物は間違いないです!

BONIQ Pro (ボニークプロ)

長年、鍋で低温調理していたのですが、ついに『BONIQ』を購入!
柔らか・ホロホロ・ジューシー・しっとり、低温調理ならではの感動食感を初体験。
温度を一定に保つことに加え、水流も起こり、確実に火を通せるので、
食中毒におびえず、安全に低温調理ができて、本当に嬉しい!
高いけど、家飲みを充実させたいなら買うべき!

グローバル スピードシャープナー

パパが口コミをみて買ってくれた包丁研ぎ。
こんなにコンパクトでおしゃれなのに、めっちゃ使いやすい!
し、切れ味一瞬で戻ります。
研ぎ石を使ったり、大きなシャープナーを出したりがめんどくさくて、
包丁研ぎ自体を疎かにしてしまう私にはぴったりの商品でした!
私には神!「あっ」って気づいたときに、引き出しから出しでシュッシュってやるだけ簡単!
料理初心者さん、ズボラさん、忙しい方にはぴったりな商品です!
ブラウン マルチクイック9ハンドブレンダー

ブラウンのブレンダーって種類が豊富すぎて何選んだら良いかわかりませんよね。笑
私が選んだのは、「マルチクイック9」という最上位シリーズの、スタンダードセット。
ブレンダー・フードプロセッサー・泡立て器が付いた3点セットです。
手元のボタンの握り具合でスピードが変化するので、めっちゃ使いやすい!
鶏むね肉をミンチにしたり、鍋の中でそのまま使えるのも便利。
ホイップやスムージーなど、デザートなどにも使えます!
私が一番重宝したのは離乳食!小さいお子さんがいるご家庭や、お料理が好きな方は絶対買うべき!
毎日使うわけじゃないけど、ミンチ・山芋・スムージー、コーンポタージュ、幅広い場面で役立つので持っていて損はないです!
優秀なキッチングッズで料理を便利に楽しく!

これまで100均一のキッチングッズを使っていた私は『キッチンバサミに3,000円なんて高すぎる!!』と思っていました。
しかし、買い替えてみると、切れ味と、便利さに感動。
多少高くても、良いものを大切に長く使うのが良いな〜と心が変わりました。笑
汚れやすいとか、切りにくい、使いにくい、けど、まぁ使える。みたいな、
我慢できる小さな不便が積もると、いつのまにか『料理めんどくさい』ってなっているんですよね。涙
2021年ほんと良い買い物したわ〜!友達や親にも勧めてます。笑
みなさんの参考になったら幸いです!良いキッチングッズに出会えますように〜◎
