スポンサーリンク
ママ
たなか(@tanaka.note)です。
今日はシメに食べたくなる『キーマカレー』のご紹介!
フライパンで簡単にできるし、カレールーのおかげで失敗なし。
大阪ミナミのバーで働いていた頃、お客さんによくリクエストされるので、家から作って持っていっていました。
作り置きもできるので、酔っ払った未来の自分のためにもどうぞ!
スポンサーリンク
キーマカレー 材料
【3~4人分】
・牛ひき肉(合い挽きでも) 300g
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・にんにく 2かけ
・カレールー 半箱
・水 2カップ(400cc)
・ケチャップ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1
・塩こしょう 少々
・オリーブオイル 少々
キーマカレー 作り方
- 玉ねぎ・にんじん・にんにく、すべてみじん切りにする。
- にんじんは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけ、600wレンジで1分~1分半加熱しておく。
- フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ中火にかけ、にんにくの香りが出てきたら、玉ねぎとにんじんを加える。(塩をひとつまみ入れると早く火が通ります。)
- 野菜に火が通ったら、ひき肉を加えて塩こしょうを振り、ほぐしながらよく炒める。
- 水2カップを加えて、7~8分煮込む。途中アクが出たらすくって捨てる。
- 火を止めて、カレールー・ケチャップ・ウスターソースを加えて全体をよく混ぜ合わせる。再び弱火にかけてとろみが出てきたら完成。
・使用するカレールーによって味が若干変わります。濃いと思った場合はお湯を、薄いと思ったらコンソメを加えて調整してみて下さい。
・安いひき肉を使うと、とんでもない量の油が出ます。気になる場合はキッチンペーパーで吸い取りましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク