スポンサーリンク
ママ
たなか(@tanaka.note)です。
今日は作り置きの定番『小松菜と油揚げのおひたし』のご紹介!
箸休めとして1品あると便利ですよね。2日目でも美味しいし。
冷たくても美味しいので、冷蔵庫から出したまま食べます。
切って煮るだけ簡単なので、他の料理と平行して作ることもできます。
スポンサーリンク
小松菜と油揚げの煮浸し 材料
【2人分】
・小松菜 1/2束
・油揚げ 1枚
◯顆粒和風だし 小さじ1
◯水 1カップ
◯醤油 大さじ1
◯みりん 大さじ1
◯塩 少々
小松菜と油揚げの煮浸し 作り方
- 油揚げをザルの上に置いて熱湯をかけ、油抜きをする。油揚げは1~1.5cm幅に切る。
- 小松菜は4~5cm幅に切る。
- 鍋に◯をすべて加えて沸騰したら、弱めの中火で油揚げと小松菜の茎の部分を入れて3分ほど煮る。
- 3分経ったら、小松菜の葉の部分を入れて、1~2分煮たら完成!
・油抜きは面倒なら無しでもできますが、した方が美味しいです。
・小松菜は煮すぎると苦味が出てくどくなるので注意。
スポンサーリンク
スポンサーリンク