レンジで簡単にできる『もやしの梅しそナムル』のレシピをご紹介!
いつものもやしナムルに、梅干し・大葉・めんつゆをプラスしてさっぱり和風テイストにアレンジしました。
ナムルというより和え物って感じ?
でもごま油が効いているので、さっぱりながらもやみつきになる味です。
保存できるので常備菜としても便利ですよ!
【もやしナムル】レンジで簡単!激うま!おつまみや常備菜にレンジで簡単「もやしナムル」のご紹介! 安くて量もあって美味しい。我が家ではめちゃくちゃ作ってます。
豆板醤を入れてピリ辛にした...
もやしの梅しそナムル 材料
【1袋分】
・もやし1袋
・梅干し 2個
・大葉 2~3枚
・塩 小さじ1/4くらい
◎めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ2
◎ごま油 小さじ2
◎いりごま 小さじ1
もやしの梅しそナムル 作り方
- もやしを耐熱容器に入れて、塩を振りかけざっくり混ぜる。ラップをふんわりかけて、600wレンジで3分加熱。
- 梅干しは種をとって細かく刻む。大葉は千切りにしてさっと水にひたしてアク抜きをする。(色も良くなる)
- もやしの粗熱が取れたら、手でぎゅーっと水気を絞る。
- 梅干し・大葉、◎の調味料を加えてよく和えたら完成!
・もやしの加熱時間はシャキシャキが好きな方は30秒短めに、クタッとした方が好きな方は30秒長めに。
【ささみ梅しそチーズ】揚げない!衣はパン粉だけ!簡単おつまみ今日ご紹介するのは、ささみに梅やしそ、チーズを挟んで油で揚げるだけの簡単料理! 工程は単純なんですけど「食材の下ごしらえ」「衣つけ...
【ピリ辛もやしナムル】豆板醤でピリっと!5分で簡単おつまみレシピ節約おつまみに欠かせない「もやしナムル」。
今回は、豆板醤とラー油をプラスした『ピリ辛もやしナムル』のレシピをご紹介。 ピリッと...