レシピ

【無印いかすみ鍋】珍しい鍋つゆ発見!洋風海鮮だしがハマる!

無印良品で『いかすみ鍋の素』を発見!

パパ
パパ
「手作り鍋の素」シリーズの「ビスク鍋」「バターチキン鍋」と並んで人気らしい!

色も味もちゃんといかすみでびっくり!

アンチョビ・えびなどの魚介と、ハーブがブレンドされてるらしく、優しく上品な感じ。

野菜類ともよく合うし、食べ進めていても飽きませんでした。

ママ
ママ
具材として入れた魚介類からもダシが出るので、より海鮮に!

洋風仕上げなので、チーズによく合う◎

味変としてピザ用チーズかけてもいいし、シメのチーズリゾットは最高!

冬は鍋がラクで美味しいけど、レパートリーが同じになりがちですよね〜。

そんなときに、変わり種系鍋つゆ「いかすみ鍋」を食べて欲しい!

たまに食べるいかすみは美味しいし、見た目のインパクトもあって、楽しいのでぜひお試しを〜!

【無印バターチキンカレー鍋】人気商品を食べてみた!小分けになってアレンジ自在無印良品の人気商品『バターチキンカレー』が鍋の素が気になる!! 昨年人気過ぎて『バターチキンカレーの素』だけ買えず、今年やっと買え...

無印 いかすみ鍋 具材

【2〜3人分】※たなか家バージョン

  • 無印 いかすみ鍋の素 1袋
  • 水 350ml
  • イカ 100g
  • 殻つきあさり 50g
  • えび 3尾
  • キャベツ 1/3玉くらい
  • えのき 1/2袋
  • ほうれん草 2束
  • ご飯(シメ用) 茶碗軽く2杯くらい
  • ピザ用チーズ(シメ用) お好み

パッケージには「水400ml」となっていますが、野菜から水分が出て薄くなるので「350ml」で作って丁度よかったです。

無印 いかすみ鍋 作り方

  1. 具材を食べやすい大きさにカット。
  2. 鍋に「いかすみ鍋の素」と水を加えて、中火にかける。
  3. 沸騰してたら、具材を投入してフタをする。
  4. すべてに火が通ったら完成!
  5. シメは、沸騰させたダシにご飯を加えて少し煮て、最後チーズを加えたら完成!

無印 いかすみ鍋 レビュー

いかすみを食べたのが数年前の私がレビューして申し訳ないんですけどー。。

あっ!ちゃんといかすみやんー!って感じましたー!笑

イカやエビに加え、アンチョビやハーブで仕上げたダシなので、洋風です。

普段味わえない感じのテイストで美味しい!

魚介をたっぷり味わえるのも楽しい。

パパ
パパ
さすが、イカはよく合う!!

キャベツもクタっと甘くなって、しょっぱいダシによく合います。

この真っ黒さもインパクトありますよね。

ママ
ママ
はじめて袋開けて鍋へ注いだ瞬間が一番テンション上がったかも!笑

服とかついたらヤバいのでお召し上がりになる際は気をつけて!

シメのチーズリゾット!美味しすぎてペロリでした。

タバスコかけたら無限に食べれるかも。笑

女子は、リゾットとかチーズに弱いよね〜◎

無印って「いかすみリゾットの素」売ってますよね!

やっぱり無印の「いかすみ系」は人気なんですねー。

「手づくり鍋の素」シリーズ色々食べましたけど、本当にハズレない!

いかすみ鍋も売り切れるほど人気なだけあって美味しかった〜!

パパ
パパ
店舗で売り切れだったから公式通販で買ったよ。

品薄っぽいので店頭で見つけたらぜひお買い上げを!

手づくり鍋の素 いかすみ鍋 200g(公式サイト)

無印ビスク鍋
【無印良品ビスク鍋】海老の旨味ギュっ!シメのパスタが最高!無印良品の鍋の素シリーズで人気の『ビスク鍋』を買ってきたのでレビューしていきます! 結論から言うと、シメのパスタが美味しす...