レシピ

【塩麹ポトフ】ストウブ鍋の無水調理で野菜のうま味&栄養たっぷり!

野菜をたくさん食べたい!ってときに、塩麹とストウブ鍋を使って作る『塩麹ポトフ』のご紹介!

野菜から出た水分には栄養満点!肌荒れとか乾燥したときに積極的に食べます。
クタクタになったキャベツが好きで、旨味の詰まった甘い優しい味がたまりません。

野菜はお好みで。きのこ類を入れても美味しいですよ!

パパ
パパ
無水と言いながら、スープをたくさん飲みたいので水を1カップだけ足してますー。

塩麹ポトフ 材料

【3~4人分】

・キャベツ 1/4個
・にんじん 1本
・じゃがいも 中2個
・玉ねぎ 1個
・ウインナー(ベーコンでも) 6本
・塩麹 大さじ4
・醤油 大さじ1
・水 1カップ

塩麹ポトフ 作り方

  1. 野菜を食べやすい大きさに切る。(我が家は割と大きめカットで、玉ねぎは串切り、キャベツも芯ごと煮ます。お好みで調整してください。)
  2. 鍋に、玉ねぎ・にんじんを入れる。
  3. その上に、ウインナーとじゃがいもを加え、先に塩麹大さじ2振りかける。
  4. 最後にキャベツを入れたら、残りの塩麹大さじ2と水1カップを加える。
  5. 蓋をして、弱火~中火くらいで15分くらい、野菜がクタクタになるまで煮込む。
  6. 野菜に火が通ったら、醤油大さじ1を加えて味を整えて完成!

・火が強すぎると下が焦げるので、じっくりじっくり弱めの火で煮込み、野菜から水分を出すのがコツ。