たなかノート|おつまみレシピ・お取り寄せ・再現・家飲みブログ https://tanakanote.com おつまみレシピ・お取り寄せ・再現・家飲みブログ Sat, 24 Feb 2024 04:57:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://tanakanote.com/wp-content/uploads/2021/01/cropped-8667067F-2C11-4AC5-84D2-D0D08D0BE0AB-32x32.jpg たなかノート|おつまみレシピ・お取り寄せ・再現・家飲みブログ https://tanakanote.com 32 32 キンレイ「お水がいらない横浜家系ラーメン」が美味すぎ!辻ちゃんも絶賛! https://tanakanote.com/kinrei_iekeinoodle https://tanakanote.com/kinrei_iekeinoodle#respond Sat, 24 Feb 2024 04:57:49 +0000 https://tanakanote.com/?p=9284 辻ちゃんのYouTubeを見てからハマった、キンレイの「お水がいらない横浜家系ラーメン」!

そのまま鍋に入れるだけ簡単で、トッピング付きで、安くて美味しすぎません?!

横浜のご当地メニュー、家系ラーメンが自宅でサッと味わえるなんて感動!

醤油旨味や豚骨のコク、冷凍でもちゃんとあります!中太麺もモチっと&コシがあり、すごい!

インスタント麺にはない、本格的な味わいで、380〜400円くらいで買えるなんてお得すぎます。

今回は、小学生でも作れるほど簡単で、味も本格的なキンレイ「お水がいらない横浜家系ラーメン」をレビューします!

キンレイ「お水がいらない横浜家系ラーメン」とは

【キンレイ「お水がいらない 横浜家系ラーメン」】

  • 冷凍食品
  • 価格:410円(税込)
  • 1食(470g )
  • スープ・焼豚・ほうれん草・焼きのり(3枚)付き

本格的な味わいと簡単調理で人気の「水がいらない横浜家系ラーメン」

袋の中に、麺・スープに加えて焼豚・ほうれん草・焼きのりと、トッピングまでついています◎

ストレートスープ・麺・具材が三層構造になって凍っているので、水いらず!そのままお鍋で温めるだけです。

辻ちゃんの動画だと、おやつに小学生のお子さんが自分で調理して食べているそうです。

同じように、「お子さんのお昼などに活躍する!」「ご飯を足してもと口コミでは人気です◎

「横浜家系ラーメン」以外にも、お水がいらないシリーズは、うどんやちゃんぽんなど、10種類以上もあるんです!

私が行ったイオンの売り場には他にも、「横綱ラーメン」や、

「塩元師ラーメン」がありました!

キンレイ「お水がいらない横浜家系ラーメン」作り方

6分と書いていますが、そこまでかかりませんでした!(5分弱くらい?)

  1. 袋から麺を取り出し、凍ったまま鍋に入れて最初30秒ほどは、弱火にかける。
  2. 鍋底のスープが溶け始めたら、強火にして全体が溶けるまで煮込む。
  3. 麺が溶け出したら、中央に箸を入れてほぐしていく。全体に火が通ったら出来上がり!
  4. 最後に器に移して、焼きのりをトッピングしたら完成!

ぐつぐつ煮込み過ぎないように、全体が溶けてきた後半は、中弱火〜中火にするのがおすすめ!

キンレイお水がいらない横浜家系ラーメン」はどこに売っている?

私はいつも近所のイオンで購入しています。

ママ
ママ
価格は、300円台後半のことが多いですが、たまに320円(税込)くらいのときも!。

地元チェーンの中規模スーパーに行ったときは、売ってなかったので、大きめのスーパーか、イオンが確実かも!

公式サイトによると、全国の量販店・スーパーマーケット・オンラインショップと案内があります。

近所の店舗にない方は、公式オンラインショップや、Amazon・楽天などを利用してみてくださいね◎

 

]]>
https://tanakanote.com/kinrei_iekeinoodle/feed 0
【髙田川部屋のお好み焼き】有吉ゼミで大絶賛!小麦粉の代わりに長芋を使ったヘルシーレシピ https://tanakanote.com/sumoubeya_okonomiyaki https://tanakanote.com/sumoubeya_okonomiyaki#respond Sat, 17 Feb 2024 06:30:52 +0000 https://tanakanote.com/?p=9269 有吉ゼミ(日本テレビ系)で相撲部屋「髙田川部屋」のちゃんこ長に密着するコーナーがありました。

そこで紹介された『山芋と大和芋のお好み焼き』がめちゃくちゃ美味しそうで!

つなぎは、小麦粉の代わりに「長芋・大和芋・豆腐」を使うことでヘルシー&ふわっふわな仕上がりに。

ママ
ママ
他にも、細かく刻んだ豚肉をカリカリに炒めて、生地と混ぜるなど、斬新なアイデアばかり!

小麦を使わないと、生地が重たくならないのでいくらでも食べれちゃいます。

長芋と大和芋を入れたことによる、もち・トロ・ふわ食感の中に現れる、カリカリジューシーな豚肉。

このメニューを考え抜いたちゃんこ長すごくないですか?!!

これまで、米粉やオートミールなど、小麦粉を使わないお好み焼きレシピを色々試しましたが、今回のレシピが一番美味しい!

ヘルシーでいつものお好み焼きとは、一味違った仕上がりなので、ぜひ試してみてくださいね。

髙田川部屋のお好み焼き 材料

有吉ゼミの放送では、細かい分量などの記載はなかったので、映像を見た感じで再現してみました。

【放送で紹介された材料】

  • キャベツ
  • 豚バラ肉
  • むきえび
  • 長芋
  • 大和芋
  • 豆腐
  • 顆粒和風だし
  • 昆布だし

【私が作ったレシピ】

(約4人分)

  • キャベツ 1/2玉
  • 小ネギ 5〜6本
  • 豚バラ肉 200gくらい
  • 冷凍むきえび 150gくらい
  • 長芋 150gくらい
  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 顆粒和風だし 大さじ1くらい
  • 卵 4〜5個

大和芋がなかったので、長芋だけで作りました◎

髙田川部屋のお好み焼き レシピ

  1. キャベツは、芯の部分・中間・葉の部分で刻む大きさを変えることで食感が代わり美味しくなるそうなので、3種類の大きさに分けて刻む。


  2. えびも荒めに刻む。
  3. キャベツ・長芋・大和芋・水切りした豆腐・和風顆粒だし、すりおろした長芋・大和芋全て混ぜ合わせる。(卵は入れない)
  4. 細かく刻んだ豚肉をカリカリになるまで焼いたら、生地に混ぜ合わせる。
  5. 生地を小さめの円にして焼いていく。
  6. 両面に焼き目がついて火が通ったら、溶き卵を流し込み、固まったらその上にお好み焼き
    をのせる。
  7. 卵が上になるよう裏返してお皿に盛り付けたらソース・マヨネーズ・鰹節をかけて完成!

 

]]>
https://tanakanote.com/sumoubeya_okonomiyaki/feed 0
【相撲部屋の唐揚げ】有吉ゼミでギャル曽根が絶賛!髙田川部屋のレシピを再現 https://tanakanote.com/sumoubeya_karage https://tanakanote.com/sumoubeya_karage#respond Sat, 10 Feb 2024 05:40:13 +0000 https://tanakanote.com/?p=9258 有吉ゼミ(日本テレビ系)で相撲部屋「髙田川部屋」のちゃんこ長に密着するコーナーがありました。

そこで紹介された『出汁を使った唐揚げ』がめちゃくちゃ美味しそうで!

番組に出演していたギャル曽根さんも絶賛で、自宅で再現し、YouTubeにもレシピをアップしています。

ポイントは、下味にほんだしを加え・衣は米粉と片栗粉を1:1にすること。

番組内では、分量など細かいレシピが紹介されていなかったので、映像をみた感じとギャル曽根さんのレシピを参考に再現。

めっちゃ出汁〜〜!!お肉にしっかり染み込んだ出汁の風味とジューシーさが合わさって、新感覚!ほんのり甘味も感じられます。

衣のライトでサックサクな食感も出汁の風味とマッチしています。

米粉だけだと薄付きすぎるし、片栗粉だけだと重くなるので、1:1にすることでお互いの良いとこ取り◎

いつも食べている唐揚げとは、少し違った美味しさになるので、「出汁唐揚げ」ぜひ一度試してみてくださいね!

有吉ゼミ 相撲部屋 出汁唐揚げ 材料

有吉ゼミの放送のちゃんこ長は、8kgを目分量で作っていたので、ギャル曽根さんのレシピを参考にしたのですが、

ギャル曽根さんのレシピは、味がしっかり濃くて、かなり塩辛いので、私は和風だしと醤油の量を減らしています。

あと、ギャル曽根風アレンジで加えていたみりんも揚げたときに焦げやすいので無しにしています。

お好みで作ってみてくださいね!

【ギャル曽根さんレシピ】

  • 鶏もも肉 600g
  • ◎顆粒和風だし 8g×3本
  • ◎醤油 大さじ4.5
  • ◎酒 大さじ6
  • ◎みりん 大さじ2くらい
  • ◎しょうがスライス 4〜5枚
  • ◎にんにく 2片くらい
  • 米粉・片栗粉 適量(1:1になるように)

【私が作ったレシピ】

■3〜4人分

  • 鶏もも肉 500gくらい(2枚分)
  • ◎和風だし 大さじ1弱くらい
  • ◎醤油 大さじ2〜2.5
  • ◎酒 大さじ3〜3.5
  • ◎にんにく 2〜3片
  • ◎しょうが 少々(チューブでもスライスでも)
  • 米粉・片栗粉 適量(1:1になるように)

有吉ゼミ 相撲部屋 出汁唐揚げ レシピ

  1. 食べやすい大きさにカットした鶏肉に、◎の調味料を加えて下味をつける。
  2. しっかり揉み込むとよく味が染み込みます。(調味料の水分が最初より減っていたら馴染んでいる)
  3. 冷蔵庫で寝かせる。(30分〜ひと晩)
  4. 米粉と片栗粉をだいたい1:1になるよう出して、よく混ぜておく。
  5. 下味をつけた鶏肉は、ザルなどに置いて水分をよく切っておく。
  6. 衣をまぶしていく。(薄付き・しっかりめ、などの調整はお好みで)
  7. 油でこんがり良い色になるまで5〜7分程度揚げたら完成!

有吉ゼミの放送では、下味につける時間は「一晩」でしたが、1時間程度でも出汁の味を感じられました。

家庭で作るときは量が少ないことと、醤油に加えて、顆粒和風だしの塩味があるので、長く付けておくと味が濃すぎてしまうことがあるので調整してみてくださいね。

 

 

 

]]>
https://tanakanote.com/sumoubeya_karage/feed 0
【レビュー】東芝 石窯ドーム YD-3000|使い心地・購入理由・他モデルとの違いについて解説 https://tanakanote.com/ishigamadome-yd3000 https://tanakanote.com/ishigamadome-yd3000#respond Sat, 03 Feb 2024 06:05:47 +0000 https://tanakanote.com/?p=9234
  • 石窯ドームYD3000の購入を検討中
  • 購入理由や使い心地が知りたい
  • 30L・2段式の大容量サイズが欲しい

2023年8月に「東芝 石窯ドーム ER-YD3000」を購入しました。

私は、とにかく30L・2段式サイズが欲しくて、オーブン機能にそこまで高度なものは求めてなかったのですが、

大容量サイズになると、各メーカー「過熱水蒸気式の上位シリーズ」しか取り扱いがないんですよー。涙

  • 東芝:石窯ドーム
  • 日立:ヘルシーシェフ
  • パナソニック:ビストロ
  • シャープ:ヘルシオ

本記事では、この4ブランドの中から、なぜ東芝の石窯ドームを選んだかと、使い心地についてレビューします。

【結論】石窯ドームは、他メーカーのスタンダードモデルと比べて価格が5万円台で、オーブン機能が優秀と評判だったから。

  • ファミリーで使う大きさが欲しい
  • 機能が多すぎて使いこなせなさそう
  • 各メーカー違いがわからない
  • 同じシリーズでもモデルの違いがわからない
  • 予算5〜6万円で抑えたい
  • 10年近く使うから良いものを買いたい

上記のような、オーブン購入を検討中の私と同じ悩みを抱える方の参考になれば幸いです。

東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム YD-3000スペック

【東芝:過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム ER-YD3000】

発売日 2023年6月
最高温度 300℃
総庫内内容量 30L
オーブン段数 2段
レンジ最高出力 1000w
自動メニュー 114
サイズ(mm) 498(幅)×399(奥行)×396(高さ)
重さ 20kg
スチーム機能 過熱水蒸気
スチーム給水方式 タンク式
自動お手入れ あり
カラー ブラック/ホワイト
付属品 遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート) 2枚/焼網/取扱説明書 兼 料理集

東芝 石窯ドーム YD-3000を選んだ理由

【私のオーブンへの希望】

  • 30L大容量ファミリータイプ
  • 2段式
  • 基本的な調理ができたら良い
  • せっかくだからちょっと良いやつ

特別な機能は必要なかったのですが、30L×2段サイズになると、各社「過熱水蒸気タイプの最上位シリーズ」しか選択肢がなかったので、こだわりなく過熱水蒸気タイプを選びました。

「シャープ」「日立」「パナソニック」のなかでも東芝の石窯ドームを選んだ理由は、価格とお菓子作りプロ級の方たちの意見を参考にしたからです。

ママ
ママ
あと、故障とかネガティブなレビューが少ないように感じた。(完全な私感)

石窯ドームは、他にくらべてオーブン・グリル機能が優秀で、お菓子やハードパンが上手に作れるという意見をいくつか見ました。

あとは、他3社の過熱水蒸気式30L2段のスタンダードモデルと比較したときに、石窯ドームのスタンダードモデルは、ほぼ同じ機能&発売時期で5万円台で購入できたからです。

スチーム系はあまり使わない、オーブンで揚げ物もしない、トーストも焼かない、価格もいい感じであることから、石窯ドームがシンプルに優れていると思い決定。

石窯ドームで購入を決めた後、型落ち品やモデル違いの中から「YD3000(2023年製)」を選んだ理由は、以下の通り。

  • 型落ちとあまり価格が変わらなかった
  • YD3000がスタンダードモデルだったから
  • 上位モデルにある機能を特に必要としなかった

Amazonや楽天で検索すると、型落ちがたくさん混じっているので、わかりにくいですが、品番と発売日違いは以下になります。

【生産終了している石窯ドームシリーズ】

  • XDシリーズ:2022年7月発売
  • WDシリーズ:2021年7月発売
  • VDシリーズ:2020年6月発売

型落ちと最新の違いは、オーブンの最高温度や、電子レンジの赤外線センサーの機能性、おまかせ調理のレシピ数がアップしている点です。

東芝 石窯ドーム YD-3000の特徴

  • 「石窯おまかせ焼き」で肉・魚・野菜の本格調理
  • 「300℃高火力」熱風2段オーブン
  • 業界最小「奥行き39.9cm」の薄型コンパクト
  • 庫内全面お手入れカンタン

石窯ドームの特徴を以下で詳しく解説していきます。

「石窯おまかせ焼き」で肉・魚・野菜の本格調理

  • 何℃で何分焼けばいいのか分からない
  • 家にある食材・調味料で作りたい

「石窯おまかせ焼き」なら、食材を並べてスタートを押すだけ!

温度センサーで、食材と分量に合った温度と時間を自動調節してくれます。

冷蔵庫にある食材を適当に並べてスタートしたら、あとはほったらかしで1品完成◎

ママ
ママ
洗い物が少ないのも嬉しい!

「オーブンは気合いを入れた料理をするときに使うもの」と思っていましたが、スチームがいらないレシピも多く、忙しいときに活躍しています。

「300℃高火力」熱風2段オーブン

  • 予熱が遅くて時間がかかる
  • パンや焼き菓子のふっくら感が足りない
  • お肉をジューシーに仕上げたい

これらの悩みを解決してくれるのが、300℃石窯オーブン。

お肉は、外はこんがり中ジューシーに仕上がり、パンの場合は、よく膨らむのが特徴。

庫内まるごと遠赤によって、食材の内側にもじっくりと熱を通してくれるので、ハンバーグやお肉がジューシーに仕上がります◎

ラウンド石窯ドーム構造だと熱の対流が良く焼きムラを抑えるので、お菓子作りで失敗しなくなったのがありがたい!

業界最小「奥行き39.9cm」の薄型コンパクト

30L・2段で大容量サイズ、かつ多機能なのに、結構収まりが良いんです。

ハンドル込みで、奥行き44.2cm

奥行き45cmのキッチンボードから飛び出さずにすっきりコンパクトに置けます。

設置スペースは、上面のみ10cm開ければOKで、背面・左右は0cmでぴったりに置けるのは魅力です。

7〜8年前のオーブンから買い替えた方なら、30Lでこの省スペースさに驚くことでしょう◎

庫内全面お手入れカンタン

東芝独自セラミックコートのおかげで、油を弾き、天井・背面・側面に汚れがつきにくくお手入れが簡単◎

底面もなめらか素材なので、汁物を吹きこぼしてしまったとき、時間が経ってしまった汚れなども、するっと取れます。

同じく角皿もセラミックコートが採用されているので、クッキングシートなしでもパン生地がくっつきません!(すごい)

軽くスポンジでこするだけで、汚れが落ちるので使い勝手が良いです。

石窯ドームシリーズ違い

東芝が販売している30L・2段のオーブンレンジは、以下の3種類のみ。

  • YD7000:石窯ドームのプレミアムモデル
  • YD5000:熱風2段350℃のハイグレードモデル
  • YD3000:熱風2段のスタンダードモデル

私は、30Lかつ2段のオーブンレンジが欲しかったので、こちらの3つから絞りました。

ママ
ママ
発売日は、2023年6月・7月と同時期です。

基本的にYD7000とYD5000の機能はほとんど同じなのですが、YD3000だけ異なる点がいくつかがあります。

【YD3000のみ異なる機能・スペック】

  • オーブンの最高温度が300℃
  • 予熱200℃まで約8分
  • 蒸し料理の設定温度の数が少ない
  • スチーム発酵は40℃のみ
  • 8つ目赤外線センサー
  • 深皿調理機能なし
  • お手入れコースが10分のみ

パワーは、他2つが最高温度350℃、予熱5分(200℃)に対して、YD3000のみ少し劣る部分があります。

電子レンジのあたためムラをなくすためのセンサーが、他2つは「ねらって赤外線センサー」なのに対し、YD3000は1つ古いシリーズと同じ「8つ目赤外線センサー」です。

「基本的な調理ができて30Lで2段」が希望だったので、YD3000のスペックで満足しています。

私と違って「本格的なパンを焼くために買う」など目的がある方は、最高温度や発酵温度の調節ができるグレードに上げるのが良いですね。

パワー不足・機能不足、あたためムラについても、YD3000で特に気になりません。

大きさは、すべて同じサイズで、デザインがYD7000のみ、メニュー表示部分がカラーの液晶画面になっています。

石窯ドームYD3000を実際に使ってみた感想

実際に使用してみて、一番感動したのは、お菓子がとてもきれいに仕上がること。

焼きムラや、生焼け、焦げなどがなく、一発できれいに焼き上がるのでとても気持ち良い◎

ママ
ママ
『石窯ドームはオーブン機能が優秀』というレビューに納得です。

あと、難しい操作や、面倒な準備・お手入れがほぼなくて、電子レンジみたいに手軽に使えていることに満足。

過熱水蒸気式を買ったけど、スチームなしでオーブンならではの良さを活かすメニューの方が出番が多いです。

(スチーム使う系メニューって、それだったらオーブンじゃなくて鍋でやるわ〜的な面倒さがあったりしません?笑)

予熱はかなり早い(200℃8分)ので、段取り良く調理できます。

レンジのおまかせ温めなど「おまかせ調理系」をあまり信頼していなかったんですけど、実際使ってみたらちゃんと仕上がるし便利!笑

最高温度の350℃や、発酵温度や蒸す温度の細かい調節機能などは、私は日常的に使用しないので、スタンダードモデルで十分。

とはいえ、きっと10年近く使うものだし、パンやピザなど、たまーに張り切っちゃおうかな!という特別な料理にも対応できるスペックにしておいてよかったと満足しています。

ファミリー向けのオーブンなら石窯ドームYD3000がおすすめ

多機能にこだわりはなく、ファミリーで使う大きいサイズのオーブンが欲しい。

という方には、東芝の石窯ドームYD3000(スタンダードモデル)おすすめです。

普通にお肉を焼いたり、クッキーやパウンドケーキを作るんだったら十分すぎるくらい◎

スチームへのこだわりがないなら、オーブン機能が優秀な石窯ドームを推したい。

複雑な操作や、準備、お手入れも必要ありません。(スチームもあんまり使ってません)

高すぎるスペックが必要ないのであれば、スタンダードモデルがおすすめ。

ママ
ママ
高級オーブン各メーカー・各モデルにある機能は大体揃って5万円台で買えたので、コスパ面でも満足です。

型落ちと最新とそこまで価格が変わらないので、最新モデルを選ぶのが良いと思います◎

「ファミリーで使う用」とオーブンの大きさに縛りがあると、なかなか比較と選択が難しくなりますよね。

シンプルに使いやすいと感じた「東芝:石窯ドーム」を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

質問などありましたら、お問い合わせからいつでもご相談くださいね。

]]>
https://tanakanote.com/ishigamadome-yd3000/feed 0
【レシピ】エンペラータマリンを使った低温調理メニュー11選|簡単にお店の味 https://tanakanote.com/enperor-tamarin_recipe https://tanakanote.com/enperor-tamarin_recipe#respond Sat, 27 Jan 2024 04:06:30 +0000 https://tanakanote.com/?p=9228
  • エンペラータマリンで作るレシピが知りたい
  • 簡単にお店のような味を出したい
  • 低温調理のメジャーなレシピも知りたい

私が愛用している低温調理器「エンペラータマリン」で作るレシピをご紹介します。

低温調理のメニューって、サラダチキンやローストビーフなどワンパターンになりがちで、だんだん低温調理器を使わなくなるあるあるありません?

今回は、チャーシューや手羽元など日常に食べられるメニューや、サーモンのミキュイのようにちょっと特別な日用レシピなど、いろいろご紹介◎

エンペラータマリンは、料理をより美味しく調理する以外にも、時短のため、美容・ダイエットのため、などさまざまな用途で活躍するので、ぜひ自分に合ったレシピを見つけてくださいね。

初めてなら1万円台コスパ◎低温調理器「エンペラータマリン」おすすめです

低温調理器で有名な「ボニーク」の最上位モデル(3万円)とほぼ同じ性能なのに、価格が半分!

1万円以下の安い低温調理器もありますが、設定温度に達するまでに時間がかかったり、大きな鍋や場所が必要だったり、自立しなくて設置が面倒だったり、地味なストレスでだんだん使わなくなりがちなんですよね。

他メーカーと比べてエンペラータマリンが良いなと思ったポイントは、以下の通り。

  • 業務用レベルの1200W
  • スタンド一体式で自立する
  • 小さい鍋〜大量調理まで幅広く使える
  • プロ仕様なのに価格が14,980円(税込)

低温調理器を探している方には、エンペラータマリンをおすすめしています。

\ 1200Wハイパワーが1万円台! /

エンペラータマリン公式サイトを見てみる

レビュー【低温調理器エンペラータマリン】1200Wのハイパワー&自立スタンドで1万円台の高コスパ 低温調理器が欲しい 高機能で使いやすく価格のものが欲しい エンペラータマリンが気になる 低温調理器でお...

サラダチキン|64℃:1時間30分

スーパーの安い鶏むね肉が、低温調理によって大変身。夫のダイエットメニューとして大活躍しています。

パパ
パパ
胸肉の食べ方の中で最も美味しいと言っても過言ではありません!

63℃以下だと湯煎時間がかかるのと、仕上がりがレアすぎて怖い&食感がぐにょぐにょっとしていて△でした。

逆に65℃以上だと、パサついて「低温調理器ならではの感動食感」が消えてしまうので、64℃がベストでした。

ローストビーフ|60℃:2時間

ローストビーフを何度も作ってみて、一番美味しくて安全な温度が【60℃:2時間〜】でした!

下味をつけずに、低温調理後に袋に塩を入れて置いておく方法が、味が良く馴染む&しっとりするのでおすすめです◎

ローストビーフに使用する牛肉の厚みと、設定温度について以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。

ローストポーク|65℃:2時間30分

ローストビーフじゃなくて、ポークも美味しいんです!!

牛肉に比べて、豚ロースはあっさりしていて、コスパも◎

高級ハムのような味わいもあり、日常の作り置きメニューにも向いています。

レアチャーシュー|65℃:3時間

エンペラータマリンを使えば、安全な「レアチャーシュー」が作れます◎

肉は、68℃を越すとパサつき始めるので、豚のすじを柔らかくゼラチン化するギリギリ65℃で調理。

ホロホロ系・トロトロ系のチャーシューも美味しいけど、低温調理ならではのレア食感もたまりません◎

肉肉しい食感は残しつつ、ジューシーさと、トロトロ感も味わえる絶妙な味わい。

鶏レバー|63℃:45分

食中毒菌がしっかり死滅する温度で仲間で加熱したのに、生レバーのようなしっとり食感に感動します。

【2人分】

  • 鶏レバー 300g
  • 牛乳 100ccくらい
  • ごま油 大さじ1くらい

下処理したレバーを1口大にカットし、流水で良く洗ったら、臭みを取るため牛乳に浸して冷蔵庫に1時間置きます。

1時間後流水で洗い、キッチンペーパーで水気をとったら、耐熱用ポリ袋にレバー同士が重ならないように入れて、ごま油を加え空気を抜きながら縛る。

63℃:45分で低温調理したら、袋ごと氷水に入れて急冷したら完成です。

低温調理し終えた後の袋が血だらけで心配になりますが、タンパク質の色が残ったもので血ではないので安心してください◎

サーモンのミキュイ|45℃:1時間

低温調理器で簡単に作れる「お店っぽいレシピ」としておすすめ!

ミ・キュイとは「半分火の通った」状態で、火入れと生の間の独特食感を楽しめる調理法。

作り方は「下味つけて低温調理するだけ」と超簡単なのですが、とろける半生食感がまるでお店!!

刺身用サーモンを使うので、生焼けによる食中毒の心配もありません。

韓国ポッサム|68℃:3時間

低温調理なら、茹でるよりしっとりジューシさを保ったままで美味しく仕上がります。

豚ブロック肉をぐつぐつ長時間茹でた割にカチカチパサパサ…といった失敗ともおさらば。

スイッチを押した後は完全放置なので、火のことを気にしなくて良いのもポイントです。

スペアリブ|76℃:3時間

ただ焼くだけだと固くなりがち、かといって下茹でするとジューシーさがなくなってしまうスペアリブ。

低温調理器を使えば、ジューシーさを保ったままホロホロに仕上がり、生焼けの心配もありません。

BBQ前に下ごしらえで低温調理しておけば、あとはサッと焼くだけなのですぐに食べられて時短にもなりますよ◎

手羽元煮|75℃:1時間30分

手羽元は脂肪が少ない部位なので、加熱するとパサパサになりがちですが、低温調理すればしっとりホロホロ。

火加減や煮汁の量を気にせず、スイッチを押したら放置するだけで簡単にメインおかずの完成!

このままさっと揚げたり、煮たり、アレンジしても美味しいですよ◎

サーロインステーキ|58℃:45分

ステーキはお肉のランクによって味が左右されがちですよね。

フライパンで焼く前に低温調理器を使えば、安いお肉もしっとりジューシー!噛み切れるに大変身するんです◎

低温でゆっくり加熱することでカチカチにならずに済み、火が通りすぎる心配もありません。

米麹の甘酒|57℃:10時間

砂糖・食塩・添加物を一切使わない、最高の生甘酒が自宅で300円弱(約1L )で作れます!

炊飯器や魔法瓶で作る方法は、温度管理が難しく失敗しがち。

低温調理器だと8時間温度を一定に保てるので、甘くならなかった、酸っぱくなったという失敗がありません。

1,000円近くする甘酒レベルに美味しい上に、美容・健康にも良いので、おすすめです。

エンペラータマリンで低温調理のレシピを楽しもう

せっかく低温調理器をゲットしたなら、使いこなしたいですよね◎

低温調理のレシピをたくさん知っておけば、さまざまなシチュエーションで活躍します。

料理の幅を広げたいとき、ちょっと特別な料理にチャレンジしたいときに、ぜひ低温調理にチャレンジしてみてくださいね。

\ 1200Wハイパワーが1万円台! /

エンペラータマリン公式サイトを見てみる
 

]]>
https://tanakanote.com/enperor-tamarin_recipe/feed 0
低温調理器はいらない?使う人・使わなくなる人の特徴について解説 https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_-unnecessary https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_-unnecessary#respond Sat, 20 Jan 2024 03:45:06 +0000 https://tanakanote.com/?p=9220
  • 低温調理器の購入を迷っている
  • 使わなくなるのではないかと心配
  • 低温調理器のメリットデメリット

『低温調理器が欲しいけど、すぐ使わなくなったらもったいない。』

と購入を迷っている方に向けて、使う人・使わなくなる人の特徴について書きました◎

結論:自炊・料理する・低温調理した料理を食べる機会があるなら買うべき

あとは、「ダイエットメニューで鶏ハムを毎日食べる」など目的が明確な方も買って損しないタイプといえます。

最近は1万円台でもプロ仕様の優秀な低温調理器があるので、年に数回レベルの登場でも十分ではないかと思います。

意外と安く手に入って、作るのも簡単なので、難しく考え過ぎずぜひ低温調理にチャレンジしてみて欲しいです◎

低温調理器を使う人・使わなくなる人の特徴

【低温調理器を使う人】

  • 食中毒の危険性を避けるため
  • 普段から料理をする
  • ワンランク上の料理を作ることに楽しみがある
  • 低温調理ができるレシピに関心がある
  • 放置する調理として日常のメニューに活用している
  • 筋トレやダイエットの食事メニューに低温調理を取り入れている

【低温調理器を使わなくなる人】

  • 日常的に自炊や料理をしない
  • 低温調理自体を食べる機会があまりない
  • 低温調理レシピをについてほとんど知らない
  • 低温調理を大変だと思い過ぎている

低温調理器を使う一番のメリットは、「食中毒に対する安全性」だと思います。

「火を止めた鍋の中に放置」といった自己流の低温調理は、食中毒になる可能性が非常に高く危険なので、必ず低温調理器を使うべきです。

次に、調理が簡単なのにお店のプロのような味になる点です。

絶妙な火加減を保ってくれるので、安全なのにレアな食感を自宅で楽しめます。

上記を踏まえた上で、使う人使わなくなる人について考えると、

  • 日常的に自炊や料理をする頻度
  • 低温調理した料理を食べる頻度
  • 低温調理のレシピを知っているか

これらで「使う・使わなくなる」が分かれるように思います。

料理のスキルについては全く関係なく、袋に入れた食材を湯煎するだけなので、むしろ料理初心者さんこそ使うべきだと私は考えます。

ちなみに我が家の場合は、週末の晩酌が夫婦の趣味なので、「休みの日にちょっと良い料理を食べたい」ことから低温調理器購入しました。

そのほか、夫のダイエットメニューの鶏ハムの作り置きなど日常のメニューにも使っています。

低温調理をしたお肉の仕上がりの違い

低温調理をすることでタンパク質が固くなるのを防ぎ、しっとり柔らかい食感に仕上がります。

ママ
ママ
大袈裟だけど、低温調理器にしかできない1度食べたら分かる感動食感です。

「歯がいらない」は言い過ぎだけど、例えるならそれくらい繊維が柔らかくなります。

鍋で茹でる調理やレンジ調理で作るサラダチキンやささみってパサパサで食べづらくありませんか?

あのパサパサ感が一切なくしっとりしているんです。

低温調理で作ったお肉は、安いお肉もまるでお店のような柔らかさへ大変身するので、ぜひ一度試してみて欲しい◎

たまにでも低温調理するなら買った方が良い

低温調理器は、年に数回使う枠で良いのではないでしょうか?

行事やおもてなし、たまに気合を入れた料理したくなったとき、あったらあったで結構使いますし、便利ですよ◎

鶏ハムやローストビーフのような鉄板メニュー以外にも、「サーモンのミキュイ」といったとろける半生食感を楽しめるようなレシピなど色々あります。

低温調理器は難しくないのにプロみたいな味わいを楽しめるので、いろんなメニューに挑戦してみるのもおすすめです。

ママ
ママ
レシピ数が多いと使う機会も増えるよね◎

また、2〜3万円のお高い低温調理器を使用する必要はなく、1万円台でも十分使えます。

1万円台なら、初期費用で損した…となりにくいのではないでしょうか。

レビュー【低温調理器エンペラータマリン】1200Wのハイパワー&自立スタンドで1万円台の高コスパ 低温調理器が欲しい 高機能で使いやすく価格のものが欲しい エンペラータマリンが気になる 低温調理器でお...

食中毒の危険性を考えるなら絶対に低温調理器は必要

自己流の低温調理は本当に危険なんです。

「火を消した鍋に入れて放置」や「しゃぶしゃぶするだけ」のレシピをネット上で見かけますが、真似してはいけません。

一見火が通っているように見えても、中心部まで菌が死滅する温度に達していないと食中毒になります。

中心部まで火がしっかり通すための温度かつ、肉がかたくならない絶妙な温度を保ち続けるのはなかなか難しいです。

ママ
ママ
温度計で毎度チェックして温度を保つのって自分では大変だもんね。

だから素人は、低温調理器にお任せするのが一番なのです。

鶏ハムの食中毒に注意!低温調理での食中毒を防ぐ4つのポイント鶏むね肉を低温調理でしっとり柔らかく仕上げた「鶏ハム」。 上記のレシピ、実は食中毒のリスクが高く危険なんです!...

初めてなら1万円台コスパ◎低温調理器「エンペラータマリン」がおすすめ

低温調理器で有名な「ボニーク」の最上位モデル(3万円)とほぼ同じ性能なのに、価格が半分!

1.5万円なら、年に数回使うレベルでも許せる範囲の価格ではないでしょうか?

1万円以下の安い低温調理器もありますが、設定温度に達するまでに時間がかかったり、大きな鍋や場所が必要だったり、自立しなくて設置が面倒だったり、地味なストレスでだんだん使わなくなりがちなんですよね。

他メーカーと比べてエンペラータマリンが良いなと思ったポイントは、以下の通り。

  • 業務用レベルの1200W
  • スタンド一体式で自立する
  • 小さい鍋〜大量調理まで幅広く使える
  • プロ仕様なのに価格が14,980円(税込)

低温調理器を探している方には、エンペラータマリンをおすすめしています。

\ 1200Wハイパワーが1万円台! /

エンペラータマリン公式サイトを見てみる
 

以下の記事でレビューしているので、よろしければ参考にご覧ください。

レビュー【低温調理器エンペラータマリン】1200Wのハイパワー&自立スタンドで1万円台の高コスパ 低温調理器が欲しい 高機能で使いやすく価格のものが欲しい エンペラータマリンが気になる 低温調理器でお...

低温調理器の使い方

  1. 食材の下処理・下味を行う
  2. 耐熱用ポリ袋に食材を入れる
  3. 鍋に水を入れて、低温調理器の温度・時間をセット
  4. スタートを押し、設定温度に達した音が鳴ったら食材を投入
  5. 調理完了の音が鳴ったら取り出して完成!

低温調理器はいらないこともない!活用術を知っておけばOK

低温調理器を買って損しないためには、

  • いろんな低温調理レシピを知っておく
  • 日常に取り入れるメニューを作っておく(鶏ハムなど)
  • 安くて優秀な低温調理器を買う
  • 普段から自炊・料理しない場合は使わなくなる覚悟で買う

上記のようなことをふまえておくと良いかもしれません。

なくても困らないんですけど、低温調理した料理の感動食感って、低温調理器にしか出せないんです。

ママ
ママ
一度食べたら簡単で美味しいから、また今度も作ろうかなってなる。笑

料理の幅を広げたいとき、ちょっと特別な料理にチャレンジしたいときには、あってよかった!と思うので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

\ 1200Wハイパワーが1万円台! /

エンペラータマリン公式サイトを見てみる
 

]]>
https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_-unnecessary/feed 0
ソーダストリームをおすすめできない人とは?|向いている人・向いていない人を解説 https://tanakanote.com/sodastream_notrecommended https://tanakanote.com/sodastream_notrecommended#respond Fri, 12 Jan 2024 08:53:19 +0000 https://tanakanote.com/?p=9191
  • ソーダストリームの購入を検討している
  • 今の生活にソーダストリームが必要か考えたい
  • 向いている人・向いていない人について知りたい

ソーダストリームを購入する際、便利なのは分かるけど「自分のライフスタイルに合うのか」「初期費用をかけて使いこなせなかったらどうしよう」など考えてしまいなかなか決断できない時期がありました。

「正直に使ってみてどう?」ということが知りたくてあれこれ調べた経験から、今回はソーダストリームが向いている人・向いていない人について記事にしてみました◎

我が家は、ソーダストリームを導入してQOLが上がりましたが、人によっては不要と感じる部分もあると思います。

例えば、炭酸水のコストが導入前より安くならないことがある点。

水代を足せばペットボトル炭酸水の価格を超える場合もありますし、初期費用がかかったり、カートリッジを交換する手間もあります。

しかし、それを上回るメリットがあるため我が家ではソーダストリームを使い続けています◎

ソーダストリームが本当に必要かどうか、チェックしてみてくださいね。

\最大5,000円OFFキャンペーン実施中!/
ソーダストリーム 公式サイトを見てみる 
 

ソーダストリームをおすすめしたい方

  • 好きなときに好きな強さの炭酸を作りたい
  • ペットボトルのゴミを減らしたい
  • 炭酸水の買い物や運ぶ手間を無くしたい
  • 炭酸の消費量にムラがある
  • エコへの意識が高い方

実際に使ってみて、好きなときに、好きな量、好きな強さの炭酸をすぐ作れるのは思いのほか便利でした!

パパ
パパ
晩酌時に、飲み残しや足りないってことがなくなるのいいよね!

炭酸を作る以外のメリットは、「ゴミが減る」「買い物・運ぶ手間が減る」「ペットボトルのストック場所がいらない」点。

毎回のゴミの処理がなくなったり、重い炭酸を運ばなくてよかったり、ストック用スペースを確保しなくていいってめっちゃくちゃ楽なんだなと。

ママ
ママ
細々した家事が多い主婦からするとかなりQOL上がりました。

少々コストが上がっても、一度このラクさを体験したら、時間のために、自分のために、この分のコストを使ってよかった!ってなりますよ◎

ソーダストリームをおすすめできない方

  • とにかくコスパ重視
  • ガスカートリッジの交換が面倒
  • 水以外を炭酸化したい

ゴミ出しや買い物の手間くらい平気、とにかくコスパ重視!という方にはおすすめできません。

正直、ソーダストリームを導入したことで、炭酸水代が大きく節約になるかといったらなりません

1本100円(500ml)程度の炭酸水よりは安くなるかもしれませんが、1本50円以下の商品よりは水の価格によっては高くなる場合があります。

また、ソーダストリームは、水以外を炭酸化することができません。

炭酸の抜けたジュースを復活させたい、ワインなどを炭酸化したいという方は、別の炭酸メーカーを選ぶ必要があります。

ソーダストリームはコスパが悪いのか問題

ソーダストリーム公式によると、1本(500ml)あたりのコスパは『約20円』

上記は、「ガス代のみ」の金額なので、ペットボトル炭酸水とコスパを比較する場合は、水代を足す必要があります。

水道水や浄水器であれば、500mlあたり1〜2円ですが、ミネラルウォーターやウォーターサーバーの場合は、50〜80円しますよね。

単純にガス代と水代を足してみると、【約70〜100円】になることがわかります。

そのため、「炭酸水が1本20円になると思ったら全然違う!」という口コミが生まれるのです。

我が家の場合は、浄水器で水代を抑えられており、「ペットボトル炭酸水の最安値50円前後より安く済んでいる+使い勝手のメリット」があるためソーダストリームを選んでいます。

公式サイトには、市販ペットボトルと比較できる「コストシュミレーションがあるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね!

ソーダストリームは爆発するって本当?

ひろゆきさんが過去の配信内で「炭酸メーカーは爆発の危険があるから買わない方が良い」と発言したから、ソーダストリームの使用に不安を感じる検索が少し増えたように思います。

パパ
パパ
「ソーダストリーム ひろゆき」「ソーダストリーム 死亡」という関連ワードが出てくるね。
  • 国内でのソーダストリームの死亡事故は無し
  • 事故があった炭酸メーカーは別会社のもの
  • ソーダストリームのガスリシンダーは安全装置がついている
  • ボトルに期限がついていて安全設計がされている

ソーダストリームの爆発事故の事例はなく、安全装置がついていたり、ボトルに使用期限を設けるなどして、安全に配慮されています。

購入を検討する際、爆発の心配はそこまでしなくても大丈夫かと思います。

ソーダストリームで死亡?ひろゆきが購入しない理由と安全性について解説 ひろゆきさんの動画内容について 海外炭酸メーカーの死亡事故の詳細 ソーダストリームの安全性ついて ソー...

我が家のソーダストリームの使い方

我が家の水は浄水器を使用しているので、ウォーターサーバー等に比べると水代を大幅に抑えられています。

そのため、これまで購入していた1本(500ml)50円前後のペットボトルより少し安いか同じくらいのコストで便利な生活を手に入れたので買ってよかったと思っています。

使う量は、平日はほぼ毎日1〜2杯、休日はたっぷり飲んで晩酌を楽しみます。

夫婦で飲むときと、1人で1杯しか飲まないときなど、炭酸を使う量に差があるので、飲み残しで炭酸が抜けたり、途中で足りなくなったりということがありました。

ソーダストリームがあれば、好きな分だけ、好きな強さで作れるので解決!

ママ
ママ
毎回強炭酸で作って、約1,5ヶ月ガスシリンダーがもちます。

時間が経って炭酸が抜けてしまった場合は、再度ソーダストリームで炭酸を注入すれば復活するのも便利です。

\最大5,000円OFFキャンペーン実施中!/
ソーダストリーム 公式サイトを見てみる 
 

ソーダストリームが便利かどうかはその人次第

「便利さ重視」なのか「コスパ重視」なのか価値観によって、ソーダストリームをおすすめできるかどうかが変わります。

我が家は、浄水器を使っているので水代を抑えられているのと、少々コストが掛かっても、便利さの方が上回ったので購入してよかったと思っています。

ママ
ママ
夫婦で晩酌が趣味で炭酸の消費量が多いので、メリットを多く受けられる環境にあると思います。

正直、「爆発するから危険」だとか、「炭酸メーカーは体に悪い」などというネットの情報はあまり確信的なデータではないので、特に気にする必要はないかと思います。

コストと、自分が使う生活をイメージして、買うかどうか検討してみてくださいね◎

 

\最大5,000円OFFキャンペーン実施中!/
ソーダストリーム 公式サイトを見てみる 
 

 

]]>
https://tanakanote.com/sodastream_notrecommended/feed 0
【QCY H3ヘッドホン レビュー】1万円以下で高音質・機能面のフル装備|クーポンあり https://tanakanote.com/qcy-h3 https://tanakanote.com/qcy-h3#respond Wed, 10 Jan 2024 06:00:42 +0000 https://tanakanote.com/?p=9180
  • 1万円以下で高音質フル装備のヘッドホンが欲しい
  • コスパが良く高機能なヘッドホンを探している
  • QCYの新商品のレビューを知りたい

今回は、QCYさまより提供いただいた『QCY H3ヘッドホン』をレビューします。

ママ
ママ
本記事はPRです。

定価6,980円と1万円を切る価格でありながら、ノイズキャンセリング・ハイレゾ対応・マルチポイントなどスペックの高さが特徴。

見た目もシンプルで使いやすく、軽くてイヤーパッドの付け心地の良さもポイントです。

本記事限定のクーポンコードもあるので、ぜひ最後までご覧くださいね。

【当ブログ限定|Amazon限定のクーポン配布中】

当ブログ5%OFFクーポンと、リンク先の20%OFFクーポン併用で、

6,980円(税込)→5,235円(税込)

  • クーポンコード:MPPIL8OZ
  • 対象商品:QYC H3
  • 終了日:2024/1/12 23:59 JST
  • 最終価格:5,235円(税込)
  • 通常価格:6,980円(税込)

QYCブランドとは

2009年に中東莞市で設立された「ヘエレレクトロニクス株式会社」はBluetoothを中心としたオーディオ機器の製造を行う企業。

同社のイヤホン・ヘッドホンのブランドである「QCY」は、音質・性能・コスパの良さで評価が高く、全世界30ヶ国で販売されています。

ママ
ママ
2017年に日本法人が設立し、ゲオ専売のヘッドホン・イヤホンも販売しているよ◎

QCY H3スペック

価格 6,980円(税込) ※クーポンあり
サイズ 160.2×81.7×196.8mm
重さ 約260g
ドライバー 40mm
充電端子 Type-C
充電時間 約2時間
再生可能時間 ANC OFF:最大60時間
ANC ON:最大35時間
通信方式 Bluetooth 5.3
対応コーデック SBC/AAC
カラー ブラック・ホワイト

デザイン・付属品

【付属品】

  • QCY H3ヘッドホン本体
  • USB Type-C
  • オーディオケーブル
  • 取扱説明書

QCY H3ヘッドホンの特徴

  • -43dBのノイズキャンセリング搭載
  • 有線接続でハイレゾ音質を楽しめる
  • 最大60時間の再生が可能
  • 遮音性が高く付け心地抜群のイヤーパッド
  • マルチポイント対応
  • 専用アプリに対応
  • 折り曲げて収納可能

これだけの機能を搭載して、1万円以下というコスパの良さに驚きです!

ノイキャン・マイク内蔵・マルチポイント対応なので、自宅で作業するときのお供に役立っています。

-43dBのノイズキャンセリング搭載

室内音、交通ノイズ、喋り声、風など、あらゆる雑音を遮断してくれるので、音楽をよりクリアに楽しむことができます。

  • 室内
  • 通勤
  • 騒がしい環境
  • 風切りカット

4つのモードが選べる上に、専用アプリを使えば、細かく調整することも可能です。

また、「外音取り込みモード」に切り替えると、声をかけられたり、インターホンや、アナウンスなどもクリアに聞き取れます。

最大60時間連続再生が可能

500mAhの大容量バッテリーを搭載しており、1回のフル充電で最大60時間の連続再生ができます。

ママ
ママ
ANC機能をONにしても、35時間再生可能です!

充電はUSB typeCで行います。

遮音性が高く付け心地抜群のイヤーパット

イヤーパッド、ヘッドパッドともにふわふわでもっちり感もあり、優しく耳にを包み込んでくれて付け心地がかなり良い!

側圧はやや強めで厚みもあるため、しっかりフィットし遮音性もかなり高いです。

また、約260gと軽量なので、長時間装着していても疲れにくい設計になっています。

アームは10段階の調節が可能です。

マルチポイント対応

同時に2台の端末に接続することができるマルチポイント機能を搭載。

ママ
ママ
別のデバイスを使用する際、ペアリングの解除・接続の手間がかかりません。

仕事の通話用スマホと音楽用で使うデバイスを、シーンに応じて簡単に切り替えるなど、自由な使い方が可能。

高音質マイクにより、クリアな音声を相手に届けられる、通話機能も充実しています。

専用アプリでカスタマイズ可能

専用アプリから、イラコライザーの設定など、自分好みの音質にカスタマイズできます。

音質の他、ノイズキャンセリングのレベル調整が行えるのもポイント。

バッテリー残量の確認もできるので、専用アプリはダウンロードしておくと便利です。

また、アプリ経由でヘッドホン本体のアップデートができるため、常に最新の状態に保つことができます。

折り曲げて収納可能

折りたたみ可能でコンパクトに収納可能。

軽量で持ち運びにも便利な設計になっています。

ママ
ママ
ただ、ケースは付属していません!

QCY H3ヘッドホンの微妙なポイント

この価格でこのクオリティと考えるとほどんどデメリットはないのですが、あえて上げるなら以下の2つ。

ハイレゾ音源を聴くには有線が必要

LDAC非対応のため、ハイレゾ音源を楽しむためには、有線接続が必要になります。

ワイヤレスでも十分な高音質で、多機能なので、音楽の専門家ではない私が日常で楽しむ分には気になりませんでした◎

有線接続は音がこもって聞こえる場合がある

有線だとハイレゾ音源に対応しているため、すべての音が最高になると思っていたのですが、意外にも音がこもっている印象。

ノイズキャンセリングが使えなかったり、専用アプリできなかったり、有線接続時は制限があります。

ワイヤレスで聞く方がその他の機能も使えて音質も良いのでおすすめです。

QCY H3ヘッドホン 使い心地

低音域〜高音域までバランスが良く、特に低音域に力強さを感じました。

若干遅延は特に気になりませんでした。

ママ
ママ
他の方のレビューによると、ゲームでも使用できるとのことです。

装着感がかなり良く、イヤーカップ自体に遮音性もあるので、音楽に集中できます。

仕事中はノイキャンだけで使用するのですが、雑音や周りの声がほどよく遮断されて、かつ長時間つけていても疲れないので作業のお供に重宝しています。

ママ
ママ
価格が1万円以下なので長時間の付け心地が心配でしたが、問題なし!むしろ高品質!

これだけのフル装備が揃っていて6,000円で購入できるのは、かなりコスパが良いと思いました。

Amazonのレビューが3,000件を超え、★4.3と高評価なのも納得です◎

【1万円以下】高音質・多機能・高コスパヘッドホン「QYC H3」

QCY H3ヘッドホンは、上質な音とコスパの良さを追求しQCYだから実現できた、高音質・高性能・高コスパイヤホン。

音質へのこだわりはもちろん、付け心地の良さ、ノイズキャンセリング搭載・連続再生、専用アプリなど、使いやすい機能もたくさん搭載されています。

1万円以下の音質と機能面のクオリティが高いヘッドホンをお探しの方には、おすすめしたい製品です◎

当ブログ限定のAmazon限定クーポンを使用してお得にゲットしてくださいね。

【当ブログ限定|Amazon限定のクーポン配布中】

当ブログ5%OFFクーポンと、リンク先の20%OFFクーポン併用で、

6,980円(税込)→5,235円(税込)

  • クーポンコード:MPPIL8OZ
  • 対象商品:QYC H3
  • 終了日:2024/1/12 23:59 JST
  • 最終価格:5,235円(税込)
  • 通常価格:6,980円(税込)
]]>
https://tanakanote.com/qcy-h3/feed 0
炭酸水メーカーが体に悪いと言われる理由を解説|飲みすぎなければOK https://tanakanote.com/sodamachine_-unhealthy https://tanakanote.com/sodamachine_-unhealthy#respond Tue, 26 Dec 2023 08:55:21 +0000 https://tanakanote.com/?p=9173
  • 炭酸メーカーで作る炭酸水は体に悪い?
  • 市販の炭酸水との違いが知りたい
  • 炭酸水を飲みすぎるとどうなる?

ソーダストリームの購入を検討しているときに色々調べていると『炭酸メーカー 体に悪い』というキーワードを目にしました。

市販の炭酸水と、炭酸メーカーで作る炭酸水は、品質に違いがあるの?!

検索して調べても体に悪いという具体的な答えはなくよくわからなかったので、今回調べました!

【結論】炭酸メーカーの炭酸水は体に悪くない

「炭酸メーカーで作ったから悪い」ということは特に無く、炭酸水も過剰摂取すれば体を壊すことがあるし、不衛生な炭酸メーカーやボトルで作ればそりゃ品質が悪くなるよね。ということでした。←

以下で詳しく解説していますので、見ていきましょう◎

炭酸水メーカーが体に悪いと言われる理由

炭酸メーカーについて調べると「炭酸水メーカー 体に悪い」という関連キーワードを目にします。

検索してみても明確な答えが無いので、なぜ「体に悪い」と言われているのかわからず気になる!

市販の炭酸水と炭酸水メーカーで作る炭酸水には大きな違いがあるのか、体への悪影響はあるのか調べたところ、

正しい使用方法で、極端に飲みすぎなければ特に心配する必要はありません。

ママ
ママ
ガスカートリッジから炭酸ガスを注入する様子を見ると「体に悪そう」とイメージしてしまうために、このような検索が多いのでしょうか。

炭酸水メーカーで作った炭酸水で健康被害が起こるとすれば、以下のような理由が考えられます。

  • 大量摂取を長期間に渡って続ける
  • 極端にメンテナンスを怠る
  • 品質の悪い水を使用する

過剰摂取すると、腹痛や下痢などの症状を起こしたり、歯のエナメル質を溶かす恐れがあるので飲み過ぎはNG。

また、シロップなどで甘く味付けされた「加糖炭酸水」の過剰摂取を続けると、血圧の上昇、腎臓病や心血管疾患のリスク増加に繋がります。

パパ
パパ
炭酸水がコーラなどの「炭酸飲料」と混同して、「体に悪い」と言われているのかもしれません。

炭酸メーカー自体の安全性や過去の事故については、私が使用している「ソーダストリーム」で解説しているので、気になる方はご覧ください。

ソーダストリームで死亡?ひろゆきが購入しない理由と安全性について解説 ひろゆきさんの動画内容について 海外炭酸メーカーの死亡事故の詳細 ソーダストリームの安全性ついて ソー...

市販の炭酸水と炭酸メーカーの炭酸水の違い

市販も炭酸メーカーも「炭酸水」自体の味や炭酸の強さにはほとんど違いがありません。

細かく比べてみると比べてみると以下の通り。

市販の炭酸水は、天然水を使用するなど水にこだわっていることが多く、品質も一定です。

【市販の炭酸水】

  • 水にこだわっていることが多い(天然水など)
  • 水にミネラルなどの成分が含まれることも
  • 水の品質が一定している
  • 使い捨て容器なので清潔
  • 炭酸ガスの量が一定している

自宅の炭酸メーカーで作る炭酸水は、使用する水によって品質が左右されます。

ママ
ママ
浄水器・水道水でも十分美味しく作れますし、こだわってミネラルウォーター・ウォーターサーバーなどの水を使うのも良いですね。

【炭酸メーカーで作る炭酸水】

  • 自由に炭酸の量を調節できる
  • 出来立ての強炭酸を味わえる
  • 水代のコストを抑えられる
  • 使用する水によって品質が変わる場合がある
  • ノズルや専用ボトルを清潔に保たないと品質が悪くなる

市販と炭酸メーカーの違いは「水の品質」と「本体や容器のメンテナンス具体に品質が左右されるかどうか」ではないでしょうか・

炭酸の強さについては大きな違いは感じられませんが、炭酸メーカーの方が翌日のガスの抜けが早いように感じます。

炭酸水を飲みすぎるとどうなる?

炭酸水を大量摂取したり、一気飲みをすると、胃腸へ負担がかかります。

その結果、胃痛・腹痛・胸焼け・腹部膨満、おならが出る・下痢などの症状が現れることがあります。

過剰摂取を長期的に続けると、歯のエナメル質が溶けてしまったり、カルシウム吸収の妨げにより骨粗鬆症のリスクが上がったりする可能性も。

ママ
ママ
体に良いからと飲みすぎるのはNG。

炭酸水は美容・健康に良いんです!メリットを解説

【炭酸水の体へのメリット】

  • 血行が良くなる
  • 疲労回復
  • 消化活動が活発になる
  • 便秘解消
  • 満腹感によるダイエット効果
  • 活性酸素を抑制し、老化防止

炭酸ガスには、胃腸を刺激してぜん動運動を活発化させたり、重炭素という成分によって疲労回復をしたり、さまざまな効果があります。

ダイエット中に空腹感を紛らわすために飲んだり、禁酒中お酒の代わりに飲んだり、健康のために取り入れやすいのが良いですね◎

おすすめ炭酸メーカー「ソーダストリーム」

世界No.1炭酸ブランドとうたっている安心感から購入したソーダストリーム

物が良いのはもちろん、近所のイオンやドラッグストアなどで簡単にガスカートリッジやボトル容器が購入できるのもポイントでした!

【ソーダストリームのメリット】

  1. 好きなときに好きな量・強さの炭酸が作れる
  2. ペットボトルのゴミが減る
  3. ペットボトルの保管場所を取らない
  4. 買い物や荷物を運ぶ手間がなくなる
  5. 電源・電池不要

私は禁酒で夫は飲んだり、1杯だけ飲みたかったり、2人もたくさん飲んだりと、炭酸を使う量にムラがある我が家。

ソーダストリームがあれば、好きな時に好きな量作れて快適〜!

他には、ゴミが減る・買い物や荷物を運ぶ手間が減るおかげで、だいぶストレスフリーになりました。

家族で炭酸を日常的に使う方、消費量が多い方には、おすすめです◎

\最大5,000円OFFキャンペーン実施中!/
ソーダストリーム 公式サイトを見てみる 
 

ソーダストリームはコスパが悪い?ガスの節約方法・向いている人向いていない人を解説 ソーダストリームはコスパ悪い? コスパ以外のメリットは何? どんな人に向いているか知りたい 晩酌で炭酸...

炭酸水メーカーは体には悪くありません!ただし取り扱いや飲み過ぎには注意

「炭酸メーカーで作る炭酸水は市販に比べて体に悪い」というデータは特にありませんでした。

炭酸水メーカーは、使う水や作る環境などに品質が多少左右されますが、体に悪影響を及ぼすほどではありません。

ただ、長期に渡って炭酸水を過剰摂取したり、不衛生なノズルやボトル容器、品質の悪い水などで作ったりすれば、体を悪くする可能性は考えられます。

正しい使い方で適度な量を飲めば、市販と炭酸メーカーとの違いはほとんどありませんのでご安心を〜!

]]>
https://tanakanote.com/sodamachine_-unhealthy/feed 0
【麻婆カレー】エガちゃんも絶賛!お酒に合いすぎる伝説のおつまみカレー https://tanakanote.com/mabo-curry https://tanakanote.com/mabo-curry#respond Fri, 15 Dec 2023 14:42:46 +0000 https://tanakanote.com/?p=9153 エガちゃんねるを見ていたら、なんとなんと大好きなリュウジさんと神コラボしているじゃありませんか!

コラボ動画で紹介された、マーボーカレーが美味しそうすぎてさっそく作りました!

ママ
ママ
シメのカレーとかじゃなくて、お酒に合わせるおつまみのカレー。

ハイボールをぐびぐびいっちゃう美味しさ!!

カレーに、麻婆豆腐のピリ辛さ、ネギやにんにくの風味が加わることで、おつまみに変身してます。

しかも、フライパンで作れて、具はひき肉・ネギ・豆腐、カレールーは2片とシンプルで簡単!

リュウジさんの作る数々のカレー中で1万好きなレシピだと動画内で話していました。そのくらい力作だそう。

パパ
パパ
エガちゃんとのコラボも神だけど、カレーと麻婆豆腐のコラボも最高だね!

おつまみにカレーが加わる革命的なレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!

リュウジさん 麻婆カレー 材料

【1〜2人分】

  • 絹豆腐 300g
  • 豚ひき肉 180gくらい
  • 長ネギ 1/2本
  • にんにく 2かけ
  • 水 250cc
  • カレールー 2片
  • ※豆板醤 大さじ1
  • ※甜麺醤 大さじ1
  • ラー油(またはごま油) 小さじ2
  • 酒 大さじ1
  • はちみつ 小さじ1

※我が家は子供も食べるので、豆板醤・甜麺醤を、味噌(大さじ1)・醤油(大さじ1/2)・ごま油で代用しました。

ママ
ママ
大人は、ラー油と五香粉(ウーシャンフェン)を後がけして麻婆感を味わいました!

リュウジさん 麻婆カレー レシピ

  1. 長ネギ・にんにくはみじん切りにする。
  2. フライパンにサラダ油(分量外)を引いて、ひき肉を投入し塩を振る。カリカリになるまで中火で炒める。
  3. ひき肉に火が通ったら、豆板醤・甜麺醤・ラー油・にんにくを加えて炒め合わせる。
  4. 水を加えて沸騰してきたら、豆腐をスプーン等で崩しながら入れていく。
  5. さらに酒・はちみつを加える。
  6. 弱火にして、カレールーを入れて丁寧に混ぜながら溶かす。
  7. 最後に長ネギを入れて、サッと火を通したら完成!
  8. 熱々のご飯と一緒にお召し上がりください〜♩
    ma
]]>
https://tanakanote.com/mabo-curry/feed 0
筋トレの食事管理には低温調理器|胸肉が超しっとり!調理も片付けも簡単 https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_muscletraining https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_muscletraining#respond Wed, 13 Dec 2023 13:22:13 +0000 https://tanakanote.com/?p=9147
  • ヘルシーなお肉を柔らかくしっとり仕上げたい
  • パサパサのお肉が嫌で食事制限が続かない
  • 低温調理器がどんなものか気になる

タンパク質中心の筋トレ・ダイエット向けの食事メニューって、美味しくなかったり、肉がパサパサしていて続かない。。

そんな悩みを解決したのが『低温調理器』。

夫は低温調理を使ったヘルシーメニューを取り入れてから、1年で-6kgのダイエットに成功しました。

パパ
パパ
夕食の食事制限がメインのダイエットと軽い筋トレを続けています!

今回は、タンパク質メインの食事をしているトレーニー・ダイエッターにこそ使って欲しい!低温調理器の魅力をご紹介します◎

本記事で分かること
  • 低温調理器がトレーニーにおすすめな理由
  • 低温調理をした食材の仕上がりの違い
  • おすすめ低温調理器・鍋
  • 低温調理器の使い方・準備するもの
愛用中の低温調理器

私が使用しているのは、1万円台で購入できる「エンペラータマリン」です。

低温調理器はトレーニーやダイエッターにこそ使って欲しい!

元々お店のような料理を作ってみたくて導入した低温調理器でしたが、こんなにもダイエット・筋トレと相性が良いとは!

夫は、低温調理の鶏ハムを食事に取り入れて、1年で-6kgのダイエットに成功しました◎

ダイエット・筋トレの食事メニューって、物足りなさがあったり、美味しさが劣ったりするため、途中で挫折しがちなんですよね。。

でも!低温調理器で作るお肉は、しっとり柔らか感動食感に仕上がるので、ヘルシーなのに、鶏むね肉なのに、とっても美味しいんです!

だから毎日食べ続けていても飽きない!!美味しいので他のものを食べたいという誘惑にも負けません。

パパ
パパ
おかげさまで、無理なく食事制限ダイエットを続けられています!

調理方法も袋に入れて湯煎するだけ簡単。大量調理ができるので、作り置きしておけば2〜3日もちます。

また、袋に入れて調理するので、鍋も低温調理器もお肉の汚れがつかないし、洗い物と後片付けが簡単なのもポイント。

低温調理器は『美味しさ・調理の簡単さ・使いやすさ』この3点が揃っているおかげで、食事制限も苦にならず、習慣化することができました。

低温調理をしたお肉の仕上がりの違い

低温調理をすることでタンパク質が固くなるのを防ぎ、しっとり柔らかい食感に仕上がります。

ママ
ママ
大袈裟だけど、1度食べたら分かる感動食感です。

鍋で茹でる調理やレンジ調理で作るサラダチキンやささみってパサパサで食べづらく、だんだん食べるもの飽きてきませんか?

低温調理で作ったお肉は、安いお肉もまるでお店のような柔らかさへ大変身するので、美味しくタンパク質もしっかり取れます。

毎日食べ続けるものだからこそ、飽きずに美味しく食べられる工夫が重要だと感じています。

夫が「夕食時にお米を控えるダイエット」を無理なく続けられているのは、低温調理のお肉のおかげ。

食事制限・食事管理を挫折せずに長く続けるために、ヘルシーでしっとり柔らかいお肉が作れる低温調理器はぜひ取り入れてみて欲しいです。

低温調理時に用意するもの

  • 低温調理器
  • 低温調理器が入る容器
  • 耐熱性ポリ袋(ジップロック・アイラップなど)
  • 食材

初めてなら1万円台コスパ◎低温調理器「エンペラータマリン」がおすすめ

低温調理器で有名な「ボニーク」の最上位モデル(3万円)とほぼ同じ性能なのに、価格が半分!

1万円以下の安い低温調理器もありますが、設定温度に達するまでに時間がかかったり、大きな鍋や場所が必要だったり、自立しなくて設置が面倒だったり、地味なストレスでだんだん使わなくなりがちなんですよね。

他メーカーと比べてエンペラータマリンが良いなと思ったポイントは、以下の通り。

  • 業務用レベルの1200W
  • スタンド一体式で自立する
  • 小さい鍋〜大量調理まで幅広く使える
  • プロ仕様なのに価格が14,980円(税込)

低温調理器を探している方には、エンペラータマリンをおすすめしています。

\ 1200Wハイパワーが1万円台! /

エンペラータマリン公式サイトを見てみる
 

以下の記事でレビューしているので、よろしければ参考にご覧ください。

レビュー【低温調理器エンペラータマリン】1200Wのハイパワー&自立スタンドで1万円台の高コスパ 低温調理器が欲しい 高機能で使いやすく価格のものが欲しい エンペラータマリンが気になる 低温調理器でお...

低温調理器おすすめの容器・鍋

私が使っているのは、Amazonで買った寸胴鍋です。

調理器具なので、耐熱性・保温性・耐久性に優れているので、安心して使用できます。

ママ
ママ
パスタを茹でたり、おでんやカレー、煮込みハンバーグを多めに作ったり料理にも使えて、2,600円なので買ってよかったです。

低温調理器用のコンテナも販売されているのですが、お値段がそんなに安くないのと、低温調理器にしか使えず場所も取るので、寸胴やコンテナ・バケツを容器にするのがおすすめです。

家にあるものでいうと、5合炊きの炊飯器の内釜も低温調理器用の容器として使えます。

調理器具でなくてもホームセンターや100均などに売っているコンテナやバケツ、ゴミ箱も容器として使えますが、耐熱温度を確認してから購入しましょう。

ママ
ママ
低温調理で使う温度は、65〜90℃くらいです。

低温調理器の使い方・調理手順

  1. 食材の下処理・下味を行う
  2. 耐熱用ポリ袋に食材を入れる
  3. 鍋に水を入れて、低温調理器の温度・時間をセット
  4. スタートを押し、設定温度に達した音が鳴ったら食材を投入
  5. 調理完了の音が鳴ったら取り出して完成!

低温調理器は筋トレ・ダイエット中の食事管理の味方!

元々は、お店のような料理を作ってみたくて取り入れた低温調理器でしたが、ダイエットや筋トレの食事とこんなにも相性が良いとは!

夫が1年で-6kgのダイエットに成功したのは、無理のない食事制限を長く続けられたから。

低温調理器で作るお肉は、ヘルシー調理で肉の旨味を保ったまま、パサつかずしっとり柔らかく仕上がります。

一度食べたら感動する柔らかさなので、ぜひ試してみて欲しいです◎

]]>
https://tanakanote.com/lowtemperaturecooker_muscletraining/feed 0
リュウジ愛用おろし器「ゼスタークレーター」レビュー|偽物との見分け方もご紹介 https://tanakanote.com/microplane https://tanakanote.com/microplane#respond Thu, 07 Dec 2023 03:31:51 +0000 https://tanakanote.com/?p=9129
  • リュウジさんが使っているおろし金が気になる
  • ゼスタークレーターの特徴が知りたい
  • 純正品の見分け方を知りたい

リュウジさんが使っている棒状のおろし金が気になる!使いやすそう!

マイクロプレインプレミアムゼスターグレーターというおろし金です。

【リュウジさんが語るゼスターグレーターのメリット】

  • 目や刃の間に詰まらない
  • 流水でサッと流すだけで綺麗になる
  • すりおろす際に力がいらない
  • 一方向なので洗うときスポンジが引っかからない

ほんとその通り!最初使ったとき、使い心地の良さ・洗いやすさ・仕上がりのフワフワ感

リュウジさんが使っているのを見て購入し、愛用歴2年くらいになるので、特徴と使い心地について解説していきます!

マイクロプレイン「プレミアムゼスタークレーター」とは

マイクロプレインは、もともと大工用品を製造していたアメリカの会社。

木工用ヤスリの技術を活かしたキッチンツールを販売しています。

「グレーター」とは、西洋版のおろし金といった感じで、固いチーズや柑橘の皮などをすりおろすのをメインに使うもの。

日本のおろし金としても相性が良く、固いチーズなど以外にも薬味をすりおろすときなどに活躍します。

ママ
ママ
リュウジさんの他、女優の杏さんなど、料理上手な芸能人の方、有名料理研究家、プロの料理人などが愛用していることで、注目されていますよ◎

プレミアムゼスタークレーターの特徴と使い心地をレビュー

【プレミアムゼスターグレータ】

  • すりおろすときの力がいらない
  • フワフワに仕上がる
  • ボウルや鍋に固定できて使いやすい
  • 目詰まりしにくい
  • サッと使えて洗うのもラクちん

プレミアムゼスターグレーターの特徴を、愛用歴2年のによる使い心地・レビューも交えて解説していきます◎

すりおろすときの力がいらない

突起部分ですりつぶすのではなく、細かい刃によってスライスされるしくみなので、固い食材も力をかけずにすりおろしできます。

ママ
ママ
途中で引っかかったり、表面の凸凹具合ですりおろしにくくなったり、作業が安定しないストレスから解放されますよ!

あとは、側面部分にも刃がついていて、この部分が地味に役立ちます。

持ち手のグリップ部分は、手にフィットするように設計されていて、ラバーもゴム素材なので滑らず握りやすいです。

フワフワに仕上がる

日本のおろし金のようなすりつぶすような形状ではなく、細い刃によってスライスされているためフワフワ・パラパラの仕上がりになります。

私が初めて使ったときに感動したのは、大根おろしのフワフワな仕上がり。

あとは、生姜の繊維もパラパラフワフワにおろせるので、口当たりがとても良くなりました。

ママ
ママ
離乳食用に凍らせた野菜も、ゼスターグレーターがあれば必要な分だけ細かく口当たりよくすりおろせるので活躍しました!

レモンやオレンジなどの皮も、水分がでたりぐちゃっとなったりせず、表皮だけ綺麗にフワッとすりおろせます。

私は実践したことがないのですが、粉チーズやチョコレートも美しくすりおろしできると好評です。

刃に目詰まりしにくい

刃が一方向に並んでいることと、穴が空いた形状で、穴自体も大きさがあるので目詰まりしにくいんです。

日本のよくあるおろし金だと、食材が間に詰まったり、突起部分に引っかかったりして集めきれないことありますよね。

ママ
ママ
あれを爪楊枝やスクレーパーで取る手間って地味に面倒。涙

プレミアムゼスタークレーターは、ボウルのフチなどにトントンとするだけで、くっついた食材が綺麗に下に落ちてくれます。

サッと使えて洗うのもラクちん

調理中に少しだけ生姜やレモンをすりたい!ってなるときありません?

鍋の上でサッとすりおろしできるのが便利。

刃の向きが一方向なのと、目詰まりしづらいので、スポンジが絡まらず洗いやすいのも◎

ママ
ママ
通常のおろし器だと、スポンジが全部持ってかれるよね。涙

流水だけでもかなり汚れが落ちるので、本当にお手入れがラクで使いやすいです。

使いにくいポイント

刃がついている部分が小さい(狭い)ため、大量の大根おろしを擦るのは時間がかかります。

あとは、刃がよく切れるので食材が小さくなったときは指を切らないように特に注意しなければいけません。

Amazonを見ると、以下のようなレビューもありました。

  • ニンニク1かけなど少量のために出すのは、洗うのが面倒
  • 長さがあるので邪魔
  • すりおろすとき横に滑る
  • 削ったチーズが周りに飛び散る

1本持っていて損はなし!Amazonの類似品に注意して購入を

3,000円とまぁまぁ高いので「本当に必要?」と購入を一旦考えちゃう価格ではないでしょうか。

私は、調理と洗浄がかなりラクになったので、少し高くても買ってよかったと満足しています◎

ママ
ママ
ゼスターグレーターを一度使ってから、いつものおろし金に戻ると、あーー、やっぱり全然違う!と良さを実感しました。

購入する際は、偽物にご注意!価格が安いものや「並行輸入品」と書かれているショップからは買わないようにしてください。

Amazonで販売されているマイクロプレインの純正品は、以下のものです。

  • ベストセラー1位の表示がある
  • 正規輸入品と記載されている
  • レビューが☆4.5
  • レビュー数が39,000以上あるもの
  • 価格が3,000円前後

間違えないようにご購入くださいね〜◎

]]>
https://tanakanote.com/microplane/feed 0
【禁酒中】お酒の代わりに炭酸水ってどう?|メリット・代替レシピ・おすすめ品 https://tanakanote.com/remperance_soda https://tanakanote.com/remperance_soda#respond Tue, 05 Dec 2023 08:37:35 +0000 https://tanakanote.com/?p=9036
  • 炭酸水はお酒の代わりになる?
  • 炭酸水のメリットって何
  • 炭酸で作るお酒の代替レシピが知りたい

私はお酒が大好きなので、病気・妊娠(授乳)などの期間中の禁酒がとてもとても辛くて。涙

ママ
ママ
晩酌の時間や、お酒に合わせて楽しむ食事が好きなので、お酒が無いと寂しい!

そんな禁酒中に救われたのが「炭酸水」でございます。

ノンアルコールビールやワインなどもありますが、日常的に取り入れるなら炭酸水がコスパ◎

それに炭酸水さえあれば、シロップなどを割って幅広く楽しめるのもポイント。

今回は、炭酸水の体へのメリットや、炭酸水で作るお酒の代替レシピなどをご紹介します◎

晩酌ライフ・禁酒中どちらにも活躍する「ソーダストリーム」についても最後ご紹介しているので、よかったらご覧くださいね。

炭酸水|体へのメリット

炭酸水は、ビールやソーダ割と同じような爽快感を味わえるので、禁酒中にぴったり。

食事にも合わせやすいし、さまざまなシロップなどで割ってお好みで楽しめるのも良いですね。

お酒のように楽しめる他、健康や美容面でもメリットがあるんです。

【炭酸水の体へのメリット】

  • 血行が良くなる
  • 疲労回復
  • 消化活動が活発になる
  • 便秘解消
  • 満腹感によるダイエット効果
  • 活性酸素を抑制し、老化防止

炭酸ガスには、胃腸を刺激してぜん動運動を活発化させたり、重炭素という成分によって疲労回復をしたり、さまざまな効果があります。

飲み過ぎ・一気飲みはNG

飲み過ぎると、体内が酸性に傾くため腹痛や下痢を起こす恐れがあります。

お腹の調子が悪いときは、ガスをおならとして排出できず、お腹に溜まってしまうこともあるので注意。

ママ
ママ
健康に良いから、お酒の代わりだからと飲みすぎるのはNG。

また、飲み過ぎ・一気飲みによって、胃壁が刺激されることも胃痛の原因となるので、気をつけましょう。

禁酒中におすすめ!炭酸水で作るお酒の代替品

お酒大好きな私ですが、病気、妊娠中などで、長期の禁酒期間も経験しました。

その際に、助けられた「炭酸で作れるお酒の代替品」をご紹介します◎

ノンアルコールビール・ワインも良いですが、炭酸水でお好みのテイストで作るのもおすすめ!

ママ
ママ
割るだけなので簡単だしコスパも良い!

ジンジャーエール

炭酸ジュースの中でも比較的さっぱりしていて飲みやすいジンジャーエール。

贈答品向けなど、ちょっとお高い良いシロップが豊富に販売されているので、上質な味わいも楽しめるのが◎

ママ
ママ
私は甘さ控えめが好きなので、辛口ドライ系のシロップを選んでいます。

「ライムシロップ」を加えると、モスコミュールのような味わいになるので、アレンジもおすすめ。

生姜と砂糖(お好みでシナモンなど)を鍋で煮れば、自家製シロップも簡単に作れますよ!

レモンソーダ

炭酸とレモンがあれば、簡単に作れるレモンサワー。

レモン・レモン果汁・レモンシロップなどは、比較的簡単に手に入れられるので作りやすいですね◎

ママ
ママ
私は、料理でも使う「ポッカレモン」が常に冷蔵庫にあるので、それで作っています!

レモンサワーの味わいに近く、さっぱりしていて食事にも合わせやすいので、日常的に飲むノンアルコールです。

私は、甘くない方が好きなので「果汁100%」を使っています。

甘いのが好きな方は、砂糖入りの「サントリーレモンシロップ」がおすすめです◎

ライムソーダ

スーパーのお酒コーナーや酒屋に行くと「レモン果汁」の隣によく置いてあるのが「ライム果汁」。

レモンに近いですが、よりおしゃれな香りと味わいがあって飲みやすいので、おすすめ!

価格もそれほど高くなく、お酒に少し加えても美味しいので、冷蔵庫に1本あって損はありませんよ〜◎

私は、甘くない方が好きなので「果汁100%」を使っています。

甘いのが好きな方は、砂糖入りの「サントリーライムシロップ」がおすすめです◎

梅ソーダ

梅酒ソーダのような味わいが楽しめる梅ソーダ。

食事に合わせるだけでなく、お酒感を味わいたいときにぴったり。

チョーヤや男梅シリーズから、ノンアルコール梅酒が販売されています。

上記のような日常用だけでなく、ご褒美系の梅シロップも豊富に販売されているので、選ぶ楽しみがあるのも特徴です◎

紅茶ソーダ

カルディなどで販売されている紅茶シロップ「ブラックティ」を炭酸で割ると結構美味しいんです!

ママ
ママ
紅茶のさっぱり感と炭酸の刺激が意外にクセになりますよ〜◎

無糖・加糖・アールグレイなど種類があり、5倍希釈なので1本でたっぷり飲めます。

見た目がジョニーウォーカーっぽいのもいい!←

美酢ソーダ

すっぱさがクセになる美酢(ミチョ)は、コストコの人気商品。

果実を酢酸発酵・自然熟成させているので、「酢」と想像するよりまろやかな味わいで飲みやすいのが特徴。

ビタミンやクエン酸などが豊富に含まれていて、美容・健康にも良いなら、積極的に飲んじゃいますね〜◎

最近ではスーパーなどでも見かけるようになったので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか♩

禁酒中にも大活躍「ソーダストリーム」

お酒を飲むときも、禁酒中にも、買ってよかったのが「ソーダストリーム」。

【ソーダストリームのメリット】

  1. 好きなときに好きな量・強さの炭酸が作れる
  2. ペットボトルのゴミが減る
  3. ペットボトルの保管場所を取らない
  4. 買い物や荷物を運ぶ手間がなくなる
  5. 電源・電池不要

私は禁酒で夫は飲んだり、1杯だけ飲みたかったり、2人もたくさん飲んだりと、炭酸を使う量にムラがある我が家。

ソーダストリームがあれば、好きな時に好きな量作れて快適〜!

他には、ゴミが減る・買い物や荷物を運ぶ手間が減るおかげで、だいぶストレスフリーになりました。

家族で炭酸を日常的に使う方、消費量が多い方には、おすすめです◎

\最大5,000円OFFキャンペーン実施中!/
ソーダストリーム 公式サイトを見てみる 

禁酒中のお供に炭酸水!割ってお酒っぽく楽しもう

禁酒中は『お酒の代わりに、コーヒーやお茶などで楽しむ』など、いろいろな方法がありますが、

私は「ティータイムでホッと」ではなく、晩酌の時間や食事と一緒に飲むあの感じが好きなんですよ〜!

ですので、炭酸水、炭酸で割った飲み物をお酒の代わりにする方法が合っていました。

みなさまも自分のスタイルや好みに合わせた「お酒の代わり」を見つけて、つらくない禁酒ライフをお送りください◎

]]>
https://tanakanote.com/remperance_soda/feed 0
ソーダストリームのボトル期限を守って爆発事故を防ごう!購入先やお手入れ方法についても解説 https://tanakanote.com/sodastream_bottle https://tanakanote.com/sodastream_bottle#respond Wed, 29 Nov 2023 14:59:03 +0000 https://tanakanote.com/?p=9032 ソーダストリームを使い始めて気づいたのですが、ボトルに使用期限がある!

ソーダストリームのボトルの使用期限は、製造から2〜4年とされています。

ママ
ママ
どのメーカーでもボトルの使用期限はだいたい同じくらいだよ。

使用期限が切れたボトルを使用すると、ガスを注入した際に破損するなど、事故やトラブルに繋がる恐れがあります。

過去に起きた「ざ・炭酸」という炭酸メーカーでの事故原因は、ボトル容器が圧力に耐えられず破損し、飛んできた破片で手に大怪我を負っています。

事故を防ぎ安全に使用するには、ソーダストリーム本体だけでなく、ボトルは期限を守って正しく使用することも大事!

本記事でわかること
  • ボトル期限が切れたボトルを使用する危険性について
  • ボトル期限のチェック方法
  • 正しいボトルの使用方法・お手入れ方法
  • ボトルの再購入先

ソーダストリームを安全に使用するために、上記の項目をひとつずつ解説していきます!

ソーダストリーム:ボトルの使用期限チェック方法

ボトルの使用期限は、側面の注意書きに記載されています。

ソーダストリームの専用ボトルは、炭酸ガス注入時の圧に耐えられるよう、特殊な設計がされています。

材質の特性上、経年劣化するため、安全に使用するには「使用期限」を守り、定期的にボトルを交換する必要があるのです。

ボトルの使用期限が切れると破損の恐れがあり危険

ボトルの使用期限が切れると、炭酸ガスの圧に耐えきれず破損する恐れがあります。

また、古くなってくると炭酸が抜けやすくなってくるので、交換の目安といえます。

期限が切れていなくても破損している箇所があれば交換

  • 衝撃を加えるなどして明らかな破損が見られる
  • 食洗機に入れてしまった(食洗機対応不可ボトルの場合)
  • 耐熱温度を超えるお湯を入れた
  • 冷凍庫で凍らせてしまった

上記の場合は、ボトルが破損している可能性があるので、期限にかかわらず廃棄し、新しいボトルへ交換しましょう。

ソーダストリームのボトルの再購入先

ソーダストリームは、大型スーパー、家電量販店、ホームセンター、ドラッグストアなどで取り扱いされていることが多いです◎

Amazonや楽天でも販売していますが、販売元がソーダストリーム公式でない場合、価格が高かったり、純正でない商品が届いたりする場合があるので、必ず公式ショップかどうか確認しましょう。

ボトルの使用方法・お手入れ方法

お手入れ方法は、研磨剤を含まない洗剤で、食器などと同じように洗えばOK。

ソーダストリームから専用のクリーニングブラシが販売されています。

私は、100均の水筒などに使うスポンジブラシを使っているよ!

毎回中まで洗うのが面倒なときは、泡スプレーをシュッとしてすすいでいます。

ボトルは、食洗機に入れたり、50℃を超えるお湯を入れたり、冷凍庫に入れたりすると、破損の恐れがあるのでNG。

また、落としたり、ぶつけたり、衝撃によってできた小さな傷も、炭酸ガスの圧を加えると容器ごと破損する危険があるので、丁寧に扱いましょう。

ソーダストリームでの事故を防ぐためにボトルの期限は必ず守ろう

ソーダストリームを使用していて怖いのは、やはり炭酸ガスによる事故。

過去の別ブランドで起きた炭酸メーカーの事故は、ボトル容器の強度が弱かったために炭酸ガスの圧に耐えきれず破損しています。

ソーダストリームは事故を防ぐため、強度の高い特殊な設計でボトルを作っていますが、材質の経年劣化までは防げません。

必ず、定められた使用期限ごとに交換し、安全に使用しましょう◎

また、ボトルを誤って食洗機にかけたり、凍らせたり、衝撃を加えたりした場合、ボトルが傷んでいる可能性があります。

そのボトルの使用を中止し、新しいボトルへ交換をするようにしてくださいね。

]]>
https://tanakanote.com/sodastream_bottle/feed 0
【MUSON SMILE1レビュー】おしゃれで高品質・コスパ良し!加湿器・アロマディフューザー https://tanakanote.com/muson https://tanakanote.com/muson#respond Fri, 24 Nov 2023 07:52:35 +0000 https://tanakanote.com/?p=9085
  • コンパクトな加湿器が欲しい
  • アロマディフューザーと兼用したい
  • 3,000円で台でおしゃれな加湿器を探している

今回は、MUSONさまより提供いただいた『SMILE1加湿器』をレビューします。

ママ
ママ
本記事はPRです。

本記事限定のクーポンコードもあるので、ぜひ最後までご覧くださいね。

【当ブログ限定|Amazon限定のクーポン配布中】

4,180円(税込)→3,135(税込)

  • クーポンコード:MUSM1BF2
  • 対象商品:MUSON SMILE1
  • 開始日:2023/11/24 00:01 JST
  • 終了日:22023/12/01 23:59 JST
  • 最終価格:4,180円(税込)
  • 通常価格:3,135円(税込)

MUSONは中国シリコンバレーにある電子機器メーカー

中国深いセンにあるMUSONは、加湿器のほか、アクションカメラやドライブレコーダーなど、電子機器の製造と販売を行なっています。

Amazonで人気のイヤホンメーカー「SOUNDPEATS」の傘下会社で、日本、アメリカ、オーストラリア、カナダに市場を拡大し、世界に知名度を広げている会社です。

ママ
ママ
品質の高さとコスパの良さが特徴で、Amazonでのレビュー数・評価を見ても、満足度の高いメーカーといえます。

MUSON 加湿器・アロマディフューザーのスペック

価格 4,180円(税込)
サイズ ‎16.4 x 16.4 x 11.8 cm; 700 g
重さ 640g
電源 電源コード式
容量 500ml
カラー ホワイト
稼働時間 最大10時間
タイマー機能 2時間/4時間
ライト 2段階

MUSONの加湿器・アロマディフューザーは、タンク内の水と一緒に直接アロマオイルを垂らすだけなので、使用もお手入れもとても簡単です。

超音波式なので、加湿の速さや香りの広がりも良いのが特徴。

MUSON 加湿器・アロマディフューザーの特徴と感想

  • 500ml大容量×超音波式
  • 2段階ナイトライト付き
  • 動作音が静か
  • 空焚き防止・タイマー付き
  • 9種類のサウンドが流れる
  • インテリアに馴染むシンプルな形とカラー

以下でひとつずつ見ていきましょう!

500ml大容量×超音波式

コンパクトながら500mlの大容量なので、最大10時間の連続稼働が可能。

「噴霧モード」と「ミスト量」を調整できるので、置く場所や付けるタイミングに合わせて使いやすくなっています。

加湿器兼、アロマディフューザーになっている製品って、小さくて加湿のパワーが足りなかったり、大きくて加湿は◎だけどアロマの消費が激しかったり、長時間香らなかったりしませんか?

MUSONの加湿器はサイズ・加湿のパワー・給水量・アロマの香り、すべてがいい感じ!

我が家の場合は、大きな加湿器で部屋全体で潤していて、小型で自分の近くをさらに加湿できるアロマディフューザーが欲しかったのでちょうど良かったです。

寝る時に寝室で使ったり、家でデスクワークをするときに机の近くに置いたりして使っています。

2段階ナイトライト付き

ふんわりと暖色に灯るライトがとても良い!

ライトがカバー内にあるのでギラギラ明るすぎず、部屋が落ち着いた雰囲気になります。

ライトは2段階の明るさに調節でき、もちろんオフにも可能。

ママ
ママ
加湿器のミストを出さず、間接照明としての使用もできますよ!

深夜に子供の確認、授乳、オムツ替えのときにも使える明るさで便利だと思いました。

動作音が静か

28dB〜38dBの超静音設計なので、音が邪魔にならないのが特徴。

運転音が静かな上に、振動音もほぼありません。

空焚き防止・タイマー付き

水が無くなったあとは、自動でストップしてくれる「空焚き防止機能」が付いています。

2時間と4時間のタイマー機能もあるので、就寝時など長時間の運転も安心です。

9種類のサウンドが流れる

  1. 雨の音
  2. 焚き木の音
  3. 風なり
  4. 海の波の音
  5. 森の音
  6. 小川の流れ
  7. ホワイトノイズ
  8. ピアノ曲①
  9. ピアノ曲②

癒しの音楽が内蔵されていて、再生ボタンを押すをリピート再生されます。

あくまで加湿器なので、音楽はおまけ程度に思っていた方が良いです。笑

レビューでは、「期待してなかったけど意外に良い」「ちょっとうるさい」など意見がさまざま。

我が家は、子供が喜んで音を変えて楽しんでいるので、あってよかったです◎

ママ
ママ
リラックスするときに聞くようなオルゴール系やヒーリング系があってもいいのにな〜なんて思いました。笑

インテリアに馴染むシンプルな形とカラー

MUSONの加湿器は、性能はもちろんのこと見た目がかわいい!

インテリアに馴染むカラーリングと、丸いフォルムのおかげで、とってもおしゃれに見えます。

ママ
ママ
筒状じゃないだけでも、おしゃれ感があって良いですよね〜◎

安い加湿器ってチープに見えがちですが、木のテイストが入ることで高見え♩

木目やカバーが半透明だったり、機械的すぎない見た目もポイントが高いです。

超音波式加湿器で床が濡れてしまう?

MUSONだけに限らず超音波式加湿器で床が濡れてしまうのは、あるあるですよね。

【超音波式加湿器で床が濡れる原因】

  • 部屋の温度が低い
  • 湿度が高い(70%以上)
  • 高さが低い

部屋の気温が低くかったり、湿度が高すぎると、水蒸気が蒸発しきれずに床に落下してしまいます。

ママ
ママ
公式によると床から70〜100cmくらいの高さに置くのがベストだそうです。

正しい使い方と工夫をすれば、床がビショビショになってしまうのを防ぐことができます。

また、やわらかいクッションや毛足の長いじゅうたんの上に置くと、底面の吸気口がふさがり、故障の原因となるので避けましょう。

MUSONはコンパクトで性能が高くコスパも良くておすすめ

2台目・サブ機としての加湿器や、アロマディフューザーをお探しの方!MUSONがおすすめでございます◎

ママ
ママ
3,000円くらいで小型の可愛いのないかな〜にちょうど良い!

見た目もおしゃれでインテリアに馴染む上に、高見えするのでプレゼントにも良いのではないでしょうか。

当ブログ限定で使えるクーポンを利用して、ぜひお得にご購入くださいね。

【当ブログ限定|Amazon限定のクーポン配布中】

4,180円(税込)→3,135(税込)

  • クーポンコード:MUSM1BF2
  • 対象商品:MUSON SMILE1
  • 開始日:2023/11/24 00:01 JST
  • 終了日:22023/12/01 23:59 JST
  • 最終価格:4,180円(税込)
  • 通常価格:3,135円(税込)
]]>
https://tanakanote.com/muson/feed 0
【手羽元サムゲタン】辻ちゃんレシピを再現|炊飯器で簡単ホロホロ絶品 https://tanakanote.com/tujichan_samgye-tang https://tanakanote.com/tujichan_samgye-tang#respond Fri, 17 Nov 2023 13:51:44 +0000 https://tanakanote.com/?p=9074 辻ちゃんねるを見ていると、またまた簡単で美味しそうなレシピを発見!

辻ちゃんのお姉さん直伝!炊飯器に掘り込むだけ簡単「手羽元サムゲタン」

お姉さんのお家で食べさせてもらったサムゲタンが、今までの人生で1番くらい美味しかったらしく、レシピを教えてもらったそうです。

動画を参考に再現しましたが、めちゃくちゃ美味しい!びっくりしました。笑

サムゲタンってなかなか食べられないから、妥協してレトルト買ったりしていたんですけど、これからは辻ちゃんレシピにする◎

炊飯器に入れるだけで簡単なのに美味しすぎるし、手羽元だから食べやすいし、コスパ良すぎるし、大量に作っておけるし、子供もよく食べるし、美容にも健康にも良いし!

すぐに家族、友達に教えたくらい。めちゃ良いレシピに出会えて感動したので、ぜひ作って欲しいですー!

辻ちゃん 手羽元サムゲタン 材料

【2〜3人分:手羽元1kg】

  • 手羽元 1kg
  • 水 手羽元が浸るくらい
  • ◎米 大さじ3
  • ◎にんにくすりおろし 2片
  • ◎しょうがスライス 3〜4枚
  • ◎酒 大さじ2〜3
  • ◎鶏ガラスープの素 小さじ2くらい
  • ◎塩 小さじ1/2
  • ◎長ネギの青い部分 1本分

こちらは、5合炊き炊飯器で作る材料です。

ママ
ママ
辻ちゃんの動画内では、10合炊きで手羽元2.7kgで作っていたので、1kg分の量に調整しました。

調味料の量の記載は動画内になく、辻ちゃんは目分量で作っていたので、上記は私が動画を見てこれくらいだろうと作った分量になります。

ざっくり作ってもだいたい美味しいと思います!笑

辻ちゃんは、にんにく・しょうがはチューブを使用していました!どちらでもOK。

辻ちゃん 手羽元サムゲタン レシピ

  1. 炊飯器に手羽元と、手羽元が浸るくらいの水を入れる。
  2. ◎の調味料と米・長ネギを入れる。
  3. 炊飯1回目:普通炊き・2回目:早炊き、の合計2回の炊飯をすれば完成!
  4. 1回目の炊飯後、味見をして薄ければ鶏ガラスープの素や塩で味を整えてください。2回目の早炊きをしたら完成!

最初の味付けは薄味にして、炊飯1回目または完成後に、鶏ガラスープや塩で味を整えると良いそうです。

サムゲタン後の炊飯器は、においが残るのでフタ部分も取れるところを分解してしっかり洗うことをおすすめします!

我が家の炊飯器では1回炊きで作れました

辻ちゃんの家の炊飯器では、2回炊飯で1回目の普通炊きが32分、2回目の早炊きが25分でした。

我が家の炊飯器は、普通炊きが52分で、炊き上がりを待っていたところ、中身が手羽元だからか勝手に15分の延長線が始まり、炊飯時間は合計70分くらいです。

そのおかげか、1度の炊飯で手羽元にしっかり火が通りホロホロに仕上がっていたので、2回目の早炊きはしませんでした!

ママ
ママ
逆に辻ちゃんは量が2.7kgと多かったので、3回目の炊飯(早炊き)をしていたよ。

ご家庭の炊飯器の炊飯時間やパワー、作る量に応じて調整してみてくださいね◎

お手頃価格の炊飯器をお探しの方は、うちのコスパ良くて評判の良い炊飯器のレビューも参考にそうぞ。笑

『象印 NW-VB10-TA』
『象印 NW-VB10-TA』炊飯器レビュー!機能的でコスパ◎ 結婚して4年目になるのに、私が1人暮らし時代に使っていた3合炊きのやつをずっと使ってたんですよ。 そろそろ炊飯器買い替えた...
]]>
https://tanakanote.com/tujichan_samgye-tang/feed 0