スポンサーリンク
今日は我が家の節約メニューでトップ3に入る『ソースカツ』のレシピをご紹介!
トンカツって家でやるとなんかパッとしないんですよね。。
やっぱり肉の質と、調理技術が必要というか。
パパ
ハチミツとマヨネーズを塗り込んで寝かせるとかいう裏ワザも試しましたが、『そういう味』になるんですよね。裏ワザの味。
だったら、もう自宅で中途半端なとんかつを作るのやめる!
変に高いお肉使わず、一番安いお肉使ってソースカツにしちゃおう!
ということで、我が家の『ソースカツ』が生まれました。
これが大当たり!ソースの力でめっちゃおいしい。
ソース食べるために、肉揚げたってくらい。(言い過ぎ)
とんかつが上手くいかなくてお悩みの方、節約メニューにお困りの方、ぜひお試しください!
ママ
チーズをかけてグレードアップさせたら、それはそれはもう悪魔の味。
スポンサーリンク
ソースカツ 材料
【2人分】
・豚ロース肉 2枚
【衣】
・小麦粉 大さじ4
・卵 1個
・パン粉 適量
【ソース】
◎とんかつソース(中濃ソースでも) 大さじ4
◎ウスターソース 大さじ1
◎ケチャップ 大さじ1/2
◎お好み焼きソース(あれば) 大さじ1
◎砂糖 小さじ1/2
ソースカツ 作り方
- バッター液(小麦粉+卵)を作り、豚肉をくぐらせて、パン粉をつける。
- 170℃の油できつね色になるまで揚げていく。
ママうちはいつもフライパンで揚げてます。コールドスタートするとより美味しい。 - 揚げている間に、フライパンにソースの調味料◎をすべて加え、弱火にかけて混ぜ合わせる。
- 揚がったとんかつをソースに絡めたら完成!
・ソースたっぷりの方が美味しいので、分量多めにしてあります。
・ソースカツ丼にしても、もちろん美味しいです。

【ささみの明太チーズフライ】食べごたえばっちり!ビールがすすむ! ささみの中に、明太子・チーズ・大葉を入れた『ささみの明太チーズフライ』のレシピをご紹介! ささみ単体だと淡白なのですが、明...

【チーズハムカツ】簡単!失敗なし!チーズが溶け出さない揚げ方 立ち飲み屋さんにあるような、とろ~り『チーズハムカツ』のレシピをご紹介! 私も最初は悩みました。食べるころにはチー...
スポンサーリンク
スポンサーリンク