安くて量もたっぷり!コスパ最強『砂肝アヒージョ』のレシピをご紹介。
お店によくあるアヒージョの具材を家で作ると、
・エビは高いし、冷凍エビやイカは美味しくない。
・タコ、牡蠣は高い
・マッシュルームだけは寂しい
・牛タン…はスーパーで美味しいものがすぐ手に入らない
って感じで、日常的な晩酌のおつまみに取り入れるなら安くて食べごたえあって美味しい方がいいなと。
これまで、サバ缶・オイルサーディン缶・きのこなど、「節約アヒージョ」を色々試しましたが、その中でも砂肝はコスパ1位かも。
いい感じのバルにある「牛タンアヒージョ」にも近いのでおすすめ。
【サバ缶アヒージョ】サバ缶と秋きのこで簡単!おしゃれにおうちバル早速ですが、お家にサバ缶のストックがあったので、冷蔵庫にあった舞茸やしめじと一緒にアヒージョに。 その名も『サバ缶秋のきのこのアヒ...
【オイルサーディンアヒージョ】簡単!おうちバルで本格アヒージョ今日はおうちバルがしたくて『オイルサーディンアヒージョ』を作りました!
オイルサーディンのおかげでアヒージョが勝手にぐっと美味しくなり...
砂肝アヒージョ 材料
【2人分】
・砂肝 100~150gくらい
・舞茸 1/2個
(きのこ類ならなんでも!)
・にんにく 2かけ
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 材料が浸る程度(100~150cc)
・塩 小さじ1/2
砂肝アヒージョ 作り方
- にんにくは輪切り、鷹の爪は半分に切って種を取り除く。
- 砂肝は下処理して、半分にカット。歯ごたえと火通りを良くするために切り込みを入れる。
- フライパン(または小鍋)にオリーブオイルを入れ、薄切りにしたにんにく・鷹の爪・砂肝を加えて中火にかける。
ママ砂肝は火が通るのに時間がかかるので、にんにく・鷹の爪と同時に入れます! - 砂肝に火が通ったら、舞茸を加える。
- 全体に火が通ったら、塩で味を整えて完成!
・砂肝の銀の膜は、下処理せずそのまま食べる方もいるそうなので、面倒くさい方は省いても大丈夫だと思います。
そのときは、中まで火が通るのに時間がかかる&固くなるので、小さめに切るか、切り込みを深くたくさん入れると◎。
・バゲットの代わりに食パンを使う場合は、細切りにしてトースターでカリカリになるまでチン。