再現レシピ

【砂肝の香味煮】煮るだけ簡単!土井善晴先生のレシピより

リンク

今回は料理研究家「土井善晴先生」のレシピ『鶏肝の香味煮』砂肝で作りました。

たまたま鶏肝が売り切れで砂肝を使いましたが、結構美味しい!
コリコリの歯ごたえと、甘辛い味付けがおつまみにぴったり。

鶏の肝や心臓に負けない美味しさだったのでご紹介。

砂肝の香味煮 材料

【2~3人分】

・砂肝:250g弱

◯にんにく 2かけ
◯しょうがチューブ 2~3センチ
◯醤油 大さじ2
◯みりん 大さじ2
◯砂糖 大さじ1.5
◯酒 大さじ5
◯水 2/3カップ

・塩 少々
・黒胡椒 少々
・サラダ油 大さじ1/2

砂肝の香味煮 作り方

  1. 砂肝は下処理をして、1口サイズに切る。にんにくは叩いてから、うす切りにする。
    sunagimokoumini
  2. 小鍋に砂肝、◯の調味料を加えて火にかけ(中火)、アクが出たらとる。
    sunagimokoumini
  3. 中火で5~6分にて火が通ったら、塩・黒こしょう・サラダ油を入れて火を強める。
    sunagimokoumini
  4. 煮汁が煮詰まって、からめたら完成!
    sunagimokoumini

・仕上げにサラダ油を入れることで、ツヤがよくなり、しっとりとした食感になります。

おすすめ!土井善晴先生のレシピ本

『土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる』このレシピ本1冊あれば、基本の料理のレベルが上がります。

私は、唐揚げ・ピーマンの肉詰め・ハンバーグ・肉じゃが、土井先生のおかげで美味しくなりました!

今日の『鶏肝の香味煮』も載っています!おすすめの本です。