『ビスク鍋』をきっかけに無印良品の鍋シリーズにハマって、今回は『スパイシーカレー鍋』を買ってみました!
1袋290円(税込)なので、シメまでたっぷり味わえるよう贅沢に2袋使いました。
『北海道のスープカレーを参考に〜』とのことですが、どちらかというと「うどん屋さんのカレーうどん」的なあっさり感があって美味しいです!
名前にスパイシーと付いていますが、そこまで香辛料のスパイシーさや辛さなどはありません。(もっとスパイス効いてても良いのに)
辛いものが苦手な方でも大丈夫だと思います。
シメはもちろんうどん!
カレーリゾットもよさそうですが、かつお出汁が効いているのでうどんがおすすめ!
それでは、作り方・材料・味・シメについてレビューしていきます!
無印 スパイシーカレー鍋 材料

【2〜3人分】※たなか家バージョン
・スパイシーカレー鍋の素 2袋
・水 400ml
・鶏もも肉 1.5枚
・ウインナー 4本
・キャベツ 1/4玉強
・人参 1/2本
・玉ねぎ 1個
・じゃがいも 2個
・しめじ 1/2パック
・エリンギ 1/2パック
・トマト 1個
無印 スパイシー鍋 作り方
- 具材を食べやすい大きさにカットする。
- 鍋にスパイシー鍋の素1.5袋と水を加えかき混ぜ、中火にかけます。
- ・煮えにくい具材から入れたら蓋をし、火が通ればできあがり!
・ - トマトは後半に入れると◎
- チーズを入れて味変!これがめちゃうまい。
スパイシー鍋のシメはうどんがおすすめ!

鍋の後にシメで食べるつもりが、お腹いっぱいだったので翌日のお昼ご飯にしました!笑


もちろんカレーうどんにもチーズをin!!
シメのカレーうどん 作り方
昨日の鍋の汁の中に、残しておいた鍋の素0.5袋分と少し余っていた鶏肉・人参・玉ねぎを入れて火が通るまで煮ます。
レンチンした冷凍うどん2玉をダイブして絡ませたら完成!
無印スパイシーカレー鍋はビールに合う!

味は想像よりあっさりでびっくり!
かつお出汁が効いていて美味しいです。(もっとスパイシーかと思ってた!)
さすがに子供にはあげられないけど、辛いものや香辛料があんまりな方でも食べやすい味になっています!
1袋(2~3人前)となっていますが、キャベツを入れたり、具材や量によっては味が薄くなると思います。
価格も290円(税込)とそこまで高くないので、2袋使用するのがおすすめ!
シャビシャビ味薄いカレー鍋ってちょっと…ね。笑
せっかくならお酒に合わせてしっかり目に味付け!
そして、この鍋めちゃくちゃビールに合うんですよ!笑

ぐびぐびあっという間に1缶空いちゃいます。
皆さまも、スパイシーカレー鍋で良い晩酌を~!