レシピ

【鶏肝の塩ごま油】お酒がすすむ☆予熱でしっとりふわふわの塩レバー!

torikimogomaabura

今日は『鶏肝の塩ごま油』のご紹介。

茹でた鶏肝に塩とごま油だけでシンプルにいただくレシピ。
レバーは好き嫌いあると思いますが、好きな人はハマる味。

お酒好きの人におすすめしたい一品です。

リンク
【砂肝の香味煮】煮るだけ簡単!土井善晴先生のレシピより今回は料理研究家「土井善晴先生」のレシピ『鶏肝の香味煮』を砂肝で作りました。 たまたま鶏肝が売り切れで砂肝を使いましたが、結構美味...

鶏肝の塩ごま油 材料

【2人分】

・鶏肝 150g
・ごま油 小さじ1
・塩 少々
・刻みねぎ お好み

鶏肝の塩ごま油 作り方

  1. レバーとハツを切り分け、それぞれ1口サイズに切る。
    torikimosiogomaabura
  2. ボウルに水と(1)を入れる。同じ方向にくるくる回しながら血抜きする。同じ作業を3~4回繰り返す。
    torikimosiogomaabura
  3. 鍋にたっぷりお湯を沸かし、沸騰したら鶏肝を入れる。再び沸騰したら火を止めて蓋をし、予熱で4分火を通す。
  4. 鶏肝をザルに上げたら、水気をしっかり切って、塩とごま油をであえたら完成。お好みで刻みねぎをかけると美味しいです。
    torikimogomaabura

・茹ですぎるとパサパサになるので注意。予熱でもしっかり火が入ります。