レシピ

【鶏肉のトマトクリーム煮】生クリームなし牛乳で!ストウブ調理

今回の『鶏肉のトマトクリーム煮』は生クリームやハーブは使わず、家庭にあるもので出来る1番シンプルな方法で作りました。

ストウブに入れて煮込むだけなので簡単!たくさん作っても翌日パスタにしたり、スープにしたり色々アレンジ可能。

トマト缶は安いし保存が効くし、いざというときの1品になるので便利です。

鶏肉のトマトクリーム煮 材料

【2人分】
・鶏もも肉  350gくらい
・玉ねぎ  1/2個
・舞茸  1/2パック (しめじやマッシュルームでも)
・カットトマト缶  1缶
・牛乳  100ml
・コンソメ  小さじ2
・バター  小さじ1くらい
・塩  少々
・こしょう  少々 ⠀

鶏肉のトマトクリーム煮 作り方

  1. 玉ねぎは5mmくらいの薄切り、鶏肉は大きめの一口サイズに切って、舞茸は手で裂く。
  2. 鍋に油を入れて、(1)を炒める。(鍋が熱くなりすぎる前に鶏肉を入れるとくっつかないよ)
  3. トマト缶を入れてしばらく煮込む。
  4. 牛乳とコンソメを入れて30分くらい焦がさないようコトコト煮込む。とろみがついてきたら塩とこしょうで味を整えて完成!

ママのひとりごと ~生クリームなし。できるだけ家にあるもので~

冷蔵庫の中身を見てメニューを決めたものの、大さじ2の生クリームがない!ってことありませんか?私はよくあります。

っていうか「大さじ2の生クリーム」や「赤ワイン50ml」なんて半端な量なのかしら。余ってることはあってもわざわざ用意はできないわっ。裕福な家庭じゃないのもの。

今日はお店みたいな味にするぞ!って特別気合を入れる日以外、おつまみはできるだけ家にあるもので作りたい。

家にあるもので代用して美味しく出来たときの嬉しさといったら。なんだか得した感じ。さらに、家にあるものでお店みたいな味になったら自分天才なんじゃないかって思います。

よくわからなくなりましたが、このブログでは、できるだけ家にある材料で(代用も)できるレシピを紹介していきますねー☆