私も子供もつくね大好き!たくさん食べたい!!
という思いで、豆腐でかさ増しした『豆腐入り鶏つくね』を作りました。
(鶏ひき肉ってちょっと量少ないよね、高いと思っちゃう。)
パパにはカロリーオフなってよし。ヘルシー×節約の優れたレシピです。
とろけるチーズをかけても美味しい!ビールに合う!!
パパ
チーズによってヘルシーが相殺されてる…
豆腐入り鶏つくね 材料
【2人分】
・鶏ひき肉(もも・むねどちらでも) 250g
・木綿豆腐 100g
・玉ねぎ 1/4個
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ1
・しょうがチューブ 1~2cm
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
【つくねタレ】
・醤油 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ32
・砂糖 大さじ1
豆腐入り鶏つくね 作り方
- 玉ねぎはみじん切りにして、先に片栗粉をまぶす。
- ボールに(1)と鶏ひき肉・木綿豆腐・醤油・酒・しょうがチューブ・塩こしょうを入れて軽くこねる。(豆腐は崩すときに軽く水気を絞ると水っぽくならない)
- 手に水またはサラダ油をつけて、丸や俵型など好きな形に形成していく。
- フライパンにサラダ油を入れて中火にし、(3)を入れて、両面に焼き目をつける。
- 両面に焼き目がついたら、熱湯を大さじ1入れてフタをし、3分蒸し焼きにする。
- (5)に◎の材料を入れて、からめながら煮詰めていく。たれが少なくなってとろみがついてきたら完成!
・先に玉ねぎに片栗粉をまぶしておくと、玉ねぎの水分を閉じ込めておくことができるので、焼いてからジューシーになります。
・豆腐が入ると味が薄くなるので、下味をしっかり付けておきます。
・こねすぎると固くなるのであまりこねない。
【ピーマンつくね】生ピーマン×つくね!孤独のグルメの味を再現「孤独のグルメ」、シーズン1に登場する、門前仲町のやきとり「庄助」の『ピーマンつくね』を再現&アレンジ! 【ピーマンつ...
【鶏つくね】鶏ひき肉と玉ねぎだけ!作り置きお弁当にも今日はおつまみの定番「鶏つくね」です。
照り照りの甘辛ダレと黄身で濃厚!そしてビールをぐびっと! 今回は軟骨やれんこんなどは入れ...