読みもの

クレイジーソルトに虫が湧く?!保存方法に注意が必要な調味料とは

クレイジーソルト害虫対策
記事内リンクに広告プロモーションを含む場合があります

『クレイジーソルトに虫が湧く』という恐ろしい現象をご存知ですか?

クレイジーソルト以外にも、七味などの粉末調味料、お好み焼き粉などにも食品害虫が発生するんです…。

この記事では、

  • クレイジーソルトに虫が湧いた事例と原因
  • 調味料の正しい保存方法
  • 死亡事例もあるパンケーキシンドロームとは

これら食品害虫に関することをまとめています。

ちなみに、私は虫恐怖症なので、家中徹底して年中虫対策しています。

私のような虫恐怖症の方や家族の食事を管理する方にぜひ知っていただきたく思います。

ママ
ママ
※この記事には虫の画像は一切出てきません。ご安心ください。

クレイジーソルトに虫が湧く?!原因は?

クレイジーソルト害虫対策
クレイジーソルトは、「一振りでシェフの味に」で有名なニューヨーク生まれの万能調味料。

岩塩にペッパー・タイムなど6種類のハーブをブレンドしており、家庭料理だけでなく、アメリカ・ヨーロッパの一流レストランでも使用されています。

そんなクレイジーソルトですが、

クレイジーソルトを久しぶりに使ったら中に虫が…

ネットでこのような報告をときどき見かけます。

中にいたとみられる虫は「タバコシバンムシ」という直径2~3mmほどの食品害虫
香辛料を好み、一味や七味、山椒などにも発生することがあります。

発生した原因は、開封後に長期間常温保存していたこと。

クレイジーソルトって、お砂糖や塩のように毎日使う調味料ではないですよね。

1本の量も多く、使い切るまでに長期間かかってしまいます。
また、密閉容器に保存していないために、害虫が発生しやすくなるのです。

【クレイジーソルトに虫が発生した原因】

  • 常温で長期間保存していた
  • 缶・瓶などの密閉容器でなかったため、隙間から虫が入った

虫が湧きやすい調味料・食品

クレイジーソルト害虫対策
クレイジーソルト以外にも、食堂のテーブルに置いてあるような調味料(七味・山椒・コショウなど)にも注意が必要!

パパ
パパ
え、常温保存じゃだめなの?!

飲食店で『調味料に虫が入っていた』というクレームが実際にあったそうです。

クレイジーソルトや七味・山椒など、香辛料を含む調味料には注意!

調味料以外にも、小麦粉、鰹節、ココア、干し椎茸、パスタやそうめんなど、粉類・乾物も袋を食いちぎって食害します。

粉類・乾物はすべて冷蔵庫に入れるか、瓶や感に入れて保存しましょう。

調味料の正しい保存方法

クレイジーソルト害虫対策
粉末調味料は、『常温保存でOK』『賞味期限が長いから大丈夫』と思われがち。

ママ
ママ
常温保存で!と書いてあるサイトもよく見かけます。

カビや劣化が起こりにくいという面では、常温保存でも問題ないのでしょうが、『害虫』を防ぐことはできません。

食品害虫対策として、開封後の調味料はすべて冷蔵庫に入れておくのが安心!

だだし、冷蔵庫だと逆に早く傷んでしまうものもあるので注意も必要。

調味料の正しい保存方法について、説明していきます。

【冷蔵庫に入れるべき調味料・食品】

  • クレイジーソルト
  • 七味・一味
  • 山椒
  • 香辛料
  • 醤油
  • みりん風調味料
  • 味噌
  • ソース
  • ケチャップ
  • マヨネーズ(野菜室がおすすめ)
  • ポン酢
  • めんつゆ
  • 顆粒和風だしの素
  • コンソメ
  • 小麦粉
  • 片栗粉
  • お好み焼き粉
  • パンケーキミックス
  • ココア
  • ごま
  • 干し椎茸
  • ふりかけ(チャック式など開封後のもの)
  • パスタ
  • そうめん

【冷蔵保存は避けるべき調味料】

  • 砂糖・塩(出し入れした際の気温差で容器の結露するため傷む)
  • オリーブオイル(濁ってしまう)
  • ハチミツ(白く固まる)
  • お酢(防腐作用があるため冷暗所でOK)

ほぼほぼ冷蔵庫に入れておけば間違いなし!って感じです。笑

冷蔵庫の中のほうが乾燥しているので、粉末の調味料は傷みにくいといわれています。(ただし出し入れする際の結露には注意)

  1. 可能なものはすべて冷蔵保存
  2. ラベルをしっかり読んで、その指示通りに保存する
  3. 使い切れるサイズを購入する
  4. 長期保存せずできるだけ早く使い切る

これらを徹底していれば「調味料に虫が湧く」という最悪の事態を回避可能です。

調味料だけじゃない!パンケーキシンドロームにも注意

クレイジーソルト害虫対策
『パンケーキシンドローム』ってご存知ですか?

ダニが侵入した粉類(パンケーキミックス・お好み焼き粉)などを食べてしまうことで、引き起こされるアレルギー症状のこと。

ママ
ママ
「ザ!世界仰天ニュース」でたびたび放送されているので、知っている人も多いかもしれません。

原因は、開封済みのお好み焼き粉やパンケーキミックスを、シンク・コンロ下、食器棚の下で長期間保存したこと。

その間に、ダニが大繁殖。その数1gあたり1万匹とも言われています。

ダニはタンパク質が好物。魚介類・乳製品を含む粉類には注意が必要です。

  • たこ焼き粉
  • かつお節
  • 顆粒和風だし
  • 七味
  • 粉チーズ
  • ポテトチップス

ダニアレルギーの方が食べてしまうと、たった10分ほどで呼吸困難・意識低下などアナフィラキシーショックを起こし、命の危険性も。

海外では死亡例もあるので、保存方法には気をつけなければなりません。

調味料は冷蔵保存&早めに使い切ろう

知らない間に調味料に虫が湧くなんてゾッとしますよね…。

ママ
ママ
パパとふたり暮らしを始めた頃は、料理スキルがなく、食品衛生的なことも全然知らなかったので色々恐ろしい管理の仕方だったなと…。

知ることは大事!家族を持ったらなおさら!命を守ることに繋がります!(大げさかな)

保存の仕方に気をつけていれば、食品害虫の侵入は防ぐことができます!

ぜひ、調味料は冷蔵庫に!何年も保管せず早めに使い切ることを心がけましょう◎

イラストipadスタンド
イラストにおすすめのiPadスタンドはBoYataBO-N21!使用感レビューiPadで絵を描き出してから、肩こり+頭痛に悩まされるように... そこでiPadスタンドを購入いたしました!! 『BoYa...
じゃがいもの食中毒に注意!変色したものは危険!症状や見分け方を解説じゃがいもは栄養豊富で調理の幅も広く、日常の献立に必要不可欠な食材。 そんな「じゃがいも」で食中毒になるというのはご存知ですか? ...