再現レシピ

完全再現!サイゼリヤのディアボラ風チキンとガルムソースのマル秘レシピ

ディアボラ風チキン
記事内リンクに広告プロモーションを含む場合があります

パパからリクエストがあり、サイゼリヤの『若鶏のディアボラ風~ガルムソース~』を再現しました!

ディアボラ風野菜ソース&ガルムソースをかけるだけで、
普段のチキンソテーやハンバーグが一気にお店っぽい味になります。

まず、ディアボラ風?ガルムソースって何って感じなんですけど、

  • ディアボラ風:イタリア語で『悪魔』、皮をパリッと焼いた鶏肉のこと
  • ガルムソース:ガルム=魚醤を使ったソース
パパ
パパ
ディアボラ風って上の野菜ソースのことかと思ったよ

パセリとナンプラーさえあれば、おうちで簡単に再現できるので、ぜひお試しくださいね。

【サイゼリヤ冷凍辛味チキン】テイクアウトで40ピース贅沢食い!サイゼリヤの人気メニュー『辛味チキン』の冷凍がテイクアウト販売されていたので、買ってみました! 1袋40ピース入りで2,200円(...

ディアボラ風野菜ソース&ガルムソースのチキンソテー 材料

【2人分】

・鶏もも肉 2枚
・クレイジーソルト 少々
(無い場合は塩・こしょう)

【ディアボラ風野菜ソース】

・玉ねぎ 1/2
・パセリ 大さじ1くらい
・にんにく1片
・オリーブオイル 大さじ1.5
・塩 少々

【ガルムソース】

・ナンプラー 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・水 大さじ1
・にんにくチューブ 2~3cm

ディアボラ風野菜ソース&ガルムソースのチキンソテー 作り方

  1. 野菜ソースの玉ねぎ・パセリ・にんにくはみじん切りにしておく。
  2. 鶏肉の分厚い部分は開いて、厚さを均一に。両面にクレイジーソルト(塩こしょう)を振っておく。
    ディアボラ風チキン
  3. 中火に熱したフライパンに油をひき、鶏肉を皮目から焼いていく。焼き目がつくまで動かさない!
    ディアボラ風チキン
  4. 重しをするとパリッと焼けると聞いたので、鶏肉の上にお皿+ビールの空き瓶に水を入れたもの(500ml)をのせてみました。(ちゃんとパリっとなった!)
    ディアボラ風チキン ディアボラ風チキン
  5. 皮にパリッと焼き目をつけたら、裏返して超弱火に。フタをして5~6分中に火が通るまで焼いていく。
    ディアボラ風チキン
  6. 鶏肉を焼いている間に野菜ソース作り。フライパンにオリーブオイル・にんにくみじん切りを入れて中火で熱する。
    ディアボラ風チキン
  7. にんにくの香りがたってきたら、玉ねぎを加え塩を振る。しんなりしてきたらパセリを加え、全体がしなっとしたら火を止める。
    ディアボラ風チキン
  8. ガルムソースの材料はすべて混ぜ合わせて、600wレンジで30秒チンしておく。
  9. お皿にチキンソテー・ディアボラ風野菜ソースを盛り付けて、別でガルムソースを用意すれば完成!
    ディアボラ風チキン

ディアボラ風?ガルムソースって何?

サイゼリヤでは、チキンソテーやハンバーグの上にのせる野菜ソースのことをディアボラ風ソースと呼んでいますが、元々の意味は異なるようです。

【ディアボラ風とは】

ディアボラ=イタリア語で『悪魔』のこと。
元々は、フライパンやグリルで皮をパリッと焼いた鶏肉のことを指します。

  • 鶏1羽を開いて焼いた姿が悪魔に似ている
  • 唐辛子や香辛料をたっぷりかけた味付けが悪魔のよう(赤く燃え上がる)

以上が、由来と言われています。

一方、ガルムソースは、サイゼリヤ独自のメニューのようです。

ガルムとは、古代ローマの魚醤のことで、タイのナンプラーと同じです

イタリア料理で使われる魚醤は、コラトゥーラ呼ばれています。

ややこしいですが、どれもカタクチイワシから作られた魚醤です!笑

魚醤は、魚を塩につけて発酵させた調味料のこと。
独特な香りや、濃厚なうま味が特徴です。

ママ
ママ
今回、ディアボラ風ソースとガルムソースを作ってみて、初めてそれぞれの本来の意味を知りました。
パパ
パパ
サイゼリヤの独自商品じゃなかったんだね!

皆さまも、またどこかでこの豆知識を生かしてください~。笑

【再現】大人気『サイゼリヤドレッシング』の作り方!おうちで簡単サイゼリヤのドレッシングめっちゃ美味しくないですか?! 今回は、大人気『サイゼリヤドレッシング』をお家で再現しました! ...
ペッパーランチ再現
ペッパーランチ再現|ホットプレート・焼肉のタレで簡単ビーフペッパーライス フードコードでお馴染み『ペッパーランチ』の定番「鉄板ビーフライス」。 自宅で簡単に作れるみたいなので、元バイトさんのレ...