読みもの

韓国女子の美肌をつくる6つの秘訣!食べ物・スキンケア・美肌習慣をご紹介

韓国女子の美肌の秘訣

学生の頃からゆる~い韓国好きのたなか(@tanaka.note)です。

産後、また私の中で韓国ドラマブームになり、U-NEXTであれこれ見ています。

中でも韓国の女性芸能人が好きで、いつもInstagramで美しいお顔を眺めています。

『韓国女子=肌がキレイ』というイメージありませんか?

顔のパーツやメイク、ヘアスタイルも美しいけど、肌のキレイさが半端ない。

なぜ、あんなに美しい透明美肌なのでしょうか。

ママ
ママ
飛行機で1時間半の距離なんだから、美肌の理由は人種だけじゃないはず…。

色々調べてみると、毎日の生活習慣に美肌の秘訣がありました!

今回は、韓国女子の美肌の秘訣を6つご紹介!

この方法を日常に取り入れていけば、美肌を手に入れられること間違いなし!?

簡単にできる美肌レシピもまとめたので、ぜひチェックしてくださいね。

韓国ドラマおすすめ
パク・ソジュン好き主婦のU-NEXTで視聴できる韓流ドラマ10選!アラサー主婦が選ぶおすすめ韓国ドラマ10選!胸キュン&コメディで忙しくても見やすい作品を中心に選びました。無料で視聴する方法についても解説。...

韓国人の肌はなぜキレイ?日本人との違いは?

韓国人の肌はなぜきれい?日本人との違い

韓国女子の肌のイメージといえば、

  • 白い透明肌
  • 毛穴レス
  • キメが整っている
  • 肌トラブルなし

水光肌やグラデーションリップなど、流行りの韓国メイクが映えるのは素肌がキレイだからこそ。

日本人と韓国人の肌に体質的な違いはあるの?

答えはNO!実は、韓国人と日本人肌質に大きな違いはないんです!

毎日の食事や生活習慣、スキンケアで韓国女子の美肌が生まれていると考えられます。

ママ
ママ
ということは、私にも美肌のチャンスがある!

ここからは、高級化粧品や美容整形に頼ることなく美しい肌になりたい方のために、韓国人女性の食生活やスキンケアについてまとめました。

韓国女子の美肌の秘訣6つ

韓国女子の美肌の秘訣

韓国女子は肌はなぜキレイなのか調べていると、美肌の秘訣は日常生活に隠されていました!

食生活は、日本と似ている食材や調味料でも料理方法や摂り方が違います。

また、美容に対する意識も、男性を含めて平均的に高め。

ぜひ取り入れたい美肌習慣をさっそくチェックしていきましょう!

1.野菜中心の生活


韓国の野菜摂取量は、世界2位!日本の2倍近くあるといわれています。

韓国の食生活は、食材をバランスよく取り入れる『五味五色』が基本。

【五味五色(ごみごしょく)とは】

  • 五味:辛・甘・酸・苦・鹹(塩辛い)
  • 五色:青・赤・黄・白・黒

5つの色の食材を、5種類の味付けにして食べることで、栄養バランスのとれた効率的な食生活を送ることができるという考え方。

例えば、ビビンバは1皿で五味五色を味わえる優秀な料理。

ちなみに、「五味五色」+「五方法(生食・煮る・焼く・蒸す・揚げる)」は『和食の基本』ともいわれています。

パパ
パパ
たしかに、韓国料理屋さんへ行くと色んな種類の副菜がたくさん出てきますね。

また、『薬食同源=毎日の食事は体調を整える薬』という考え方で、古くから薬膳料理が根付いています。

定番のキムチでみても、白菜・大根・きゅうり・からし菜など常に種類がたくさん。
キムチには美肌効果がたっぷり。肌を保護する働きがあります。

焼肉のときも、サンチュやえごまの葉など葉野菜で包んで食べます。
ビビンバはご飯の量より、生野菜やナムルの方が多いことも。

このように、日常的に野菜をたくさん取り入れられるような食事方法が定着しています。

2.発酵食品をたくさん摂っている

韓国の発酵食品で代表的なのは『キムチ』。
毎日食べおり、「キムチ専用冷蔵庫」は普及率80%といわれるほど。

ママ
ママ
キムチの乳酸菌は、動物性のヨーグルトなどに比べ胃酸に強く、腸まで届くのが特徴。

発酵食品には美肌・健康効果がたっぷり!

抗酸化作用が高く、体のサビを除去してくれるので、アンチエイジング効果が期待できます。

また、メラニン色素の働きを抑える効果や、デトックス効果、腸内環境を整える効果も。

キムチ以外にも、コチュジャン、テンジャン(韓国みそ)などを使うことが多く、日常から多くの発酵食品を取り入れていることがわかります。

3.新陳代謝が良い

韓国では、サウナやよもぎ蒸し、岩盤浴のあるスーパー銭湯(チムジルバン)へ定期的に通う人が多いです。

ママ
ママ
美意識の高い女性は週1~2で利用するんだとか。

体を芯から温めて、汗と一緒に老廃物を流すことができます。
後半出るサラサラの汗は「天然の化粧水」と呼ばれ、美肌効果抜群!

また、韓国料理では、唐辛子、にんにく、ねぎ、しょうがなど、新陳代謝を高めてくれる「薬味」がよく使われます。

このように、韓国の女性は、基礎代謝を高める食事や習慣を日常的に取り入れていることがわかります。

ターンオーバーを正常に働かせることが、美肌をキープする秘訣です。

4.美意識が高い

「美容大国」と呼ばれている韓国は、男女ともに美容への関心が高い!

ママ
ママ
「韓国男子は世界で1番スキンケアにお金をかけている」といわれるほど。

ニキビが出来たら病院で治療をするのが当たり前。
普段から肌トラブルがあれば美容皮膚科に行くそうです。

美容効果のあるサプリメントも日常的に取り入れています。
(ビタミンC・L-システイン・オメガ3・ビオチンなどなど。)

ママ
ママ
L-システイン等は2日酔いにも効果があるので、私も日常的に飲んでいます。

韓国のサプリメントは、人気アイドルが愛用&コラボしていたり、パッケージが可愛かったり、手に取りやすいイメージがあります。

また、美容クリニックでの整形・注射・点滴も日本よりは身近で価格も安いため、利用する人が多いようです。

5.韓国のスキンケアは10ステップが定番

韓国女子は、スキンケアも手を抜きません!

日本人女性の平均スキンケア時間35分に対して、韓国人女性の平均は70分!

韓国女性が美容にかける時間と費用は日本女性の2倍 【美と食についての日韓比較】:MarkeZine(マーケジン)

韓国では「10ステップスキンケア」と呼ばれる、クレンジングからクリームまで手順が10段階あるスキンケアプロセスが有名。

ママ
ママ
日本の一般的なスキンケアより時間と手間、お金をかけていることがわかります。

また、日本ではあまり聞き慣れないニキビパッチや、アンプルと呼ばれる強力な美容液などスキンケアアイテムの種類が豊富なのも特徴。

毎日シートマスクは常識で、肌のきれいな韓国人の同僚も、毎日パックしていると言っていました。

中でもメディヒールのマスクは超人気!
日本でもよく見かけるようになりましたね。

美肌へのこだわりが強い韓国女子は、スキンケアに時間やお金をかけて日々努力しています。

6.肌をしっかり休めている

韓国では、オフの日はすっぴんが当たり前。
できるだけ肌に負担をかけないようにしています。

アイドルや女優さんも、仕事がない日はノーメイク。

ママ
ママ
すっぴん力の高さにほんと驚かされます…。

肌本来の力を取り戻すために、スキンケアをしない「肌断食」をするという人も。

韓国では、素肌をきれいに見せることを重要としているので、肌を休めることもケアの1つとされています。

簡単!美肌レシピ

美肌になるために、まず見直したいのが食生活!

美容・健康に良い食事を続けることが大切。
なるべく簡単で美味しい料理が良いですよね。

ママ
ママ
質の悪い油を取らないことや、体のサビとなる甘いものばかり食べる習慣を辞めるのも重要!

簡単に作れる「美肌レシピ」をまとめたので、ぜひ参考に!

トマトの塩麹マリネ

トマトの塩麹マリネ

トマトには、美肌・アンチエイジング効果があります。
発酵食品である塩麹でマリネにすると、さらに美肌効果アップ。

切って漬けておくだけの簡単レシピです。

【トマトの塩麹マリネ】漬けるだけ!疲れた体にうれしい塩麹の健康パワー 健康や美容に良い『塩麹』を使ってトマトのマリネを作りました! 日本酒やワインにも合う、さっぱりした美味しさ。 塩麹には、...

キムチーズオムレツ

キムチーズオムレツ

おつまみにぴったり!キムチをたっぷり使った『キムチーズオムレツ』

溶き卵に材料を入れて、スクランブルエッグ状にするだけ!

ママ
ママ
お酒を飲む全女子が好きな味だと思っています!!!
キムチーズオムレツ
【キムチーズオムレツ】ふわとろ簡単!これぞおつまみ!キムチ卵チーズこれぞおつまみ!『キムチーズオムレツ』のご紹介! 溶き卵にキムチとチーズを加えて、スクランブルエッグにするだけ! ふわとろ!...

塩麹ポトフ

無水調理で野菜の栄養&旨みたっぷりのポトフ。

私は肌荒れが気になるとき、野菜たくさん食べたい!ってときによく作ります。

温活にもぴったりなので、多めに2~3日分作っておいても◎

【塩麹ポトフ】ストウブ鍋の無水調理で野菜のうま味&栄養たっぷり!野菜をたくさん食べたい!ってときに、塩麹とストウブ鍋を使って作る『塩麹ポトフ』のご紹介! 野菜から出た水分には栄養満点!肌荒れとか...

寝かせない!簡単鶏ハム

タンパク質をしっかり取れて低カロリーな『鶏ハム』、ダイエットにぴったり。

外食続きなとき、カロリーを取りすぎた日はお肌のためにも、ヘルシーな鶏ハムで調整するのがおすすめ。

サラダや蒸し野菜と一緒に食べると、ビタミンも一緒に摂れてなお良し!

【時短鶏ハム】寝かせない!鶏むね肉を放置するだけ簡単レシピ今日はおつまみにこそおすすめしたい!時短鶏ハムをご紹介します。 おつまみって出来ればサクっと作りたいですよね。なんなら飲みながら作...

塩レバー

塩レバー

貧血予防にぴったり!牛・豚よりカロリーが低い鶏レバー。

美肌や美しい髪を保つのに必要な栄養がたっぷり含まれています。

ママ
ママ
薬を飲むほど重度の貧血だった妊娠中、乾燥肌・肌のくすみ・髪のパサつきがすごくて大変でした。泣

女性の皆さんは、美容と健康のために鉄分は積極的に取ろう!!

下処理はちょっと面倒だけど…。
調理は鍋に入れて放置しておくだけで簡単なので、チャレンジしてみて下さいね。

塩レバー
【塩レバー】鍋に入れて放置|脱パサパサ!低温調理でしっとりレバー最近、低温調理を色々勉強していまして、 今回はしっとりやわらかな『塩レバー』を作りました! 鍋に入れて放置しておくタイプの作り方...

美肌は食事や生活習慣から!

韓国人女性の美肌は、普段の食事や肌を大切にする生活習慣によってつくられていることが分かりました。

もちろん高級化粧品やエステ、美容整形もしていると思いますが、

やっぱり肌は、体の内側から美しく整えていくことが大切。

食生活の見直しや毎日パックなどは、今からでも実践できそうですよね。

私も気合い入れ直して、素肌美人を目指してがんばります!

イラストipadスタンド
イラストにおすすめのiPadスタンドはBoYataBO-N21!使用感レビューiPadで絵を描き出してから、肩こり+頭痛に悩まされるように... そこでiPadスタンドを購入いたしました!! 『BoYa...
乾燥肌筋トレ
乾燥肌の原因は運動不足?筋トレで美肌に!アンチエイジング効果も産後、乾燥肌がひどくて、スキンケアを変えても治らず悩んでいました。 乾燥肌について色々調べて、最近気づいたのが運動不足(筋力不足)...